






0.05mmピッチで13時間40分、0.1mmピッチで7時間39分ほど。20cmの出力に8時間ってめちゃ速い。それも等高線がほとんど見えないあの超高品質でだよ。
FDM方式のFinderではどうなるかと、14cmまでしか出力できないのでハーフサイズで時間出してみたら、最高品質の0.08mmピッチで、26時間! ハーフサイズでw 二倍すると52時間。それも、高さだけじゃなく複雑さや断面積が大きくなれば、さらに時間かかるわけで。(現実的には標準品質かドラフト品質しか使わないけどね。標準で10時間x2、ドラフトで6時間x2)
あと、Foto8.9「中まで詰まってる」と「薄皮」ではやはり違いは出なかった。FDM方式みたいに充填率を指定するとハニカム構造のアレができるのね。中を洗えなくなるのであまり意味ないけど。
ついでに、Creator3やAdventurer4でも同じ楕円球の出力時間を出してみた。Finderのドラフト品質に相当するピッチと充填率低めに設定すると、11時間39分。。。まあ、同じものを2〜3個同時出しできる広さはあるから、それで30時間くらいだったら、まあまあ許容範囲かな。。
しかし、標準品質だと20〜30時間。2〜3個同時出しだと丸4日くらいか、、、ツライw
0 件のコメント:
コメントを投稿