




「0.05mmピッチ高品質でも2時間かそこらで出力できるかも」をやってみた。今回は平らに置く形なのでサポートは4.5mmとちょっと広めにした。出力時間は2時間前後だった。
普通、顔の真ん中に等高線の頂点が来るような出力はしないんだけど、ほとんど気にならないくらいの段差。っていうか、頂点周辺以外の等高線はほぼ見えない。
0.05mmピッチのほうも仮組みした。やはり分割すると合わせ目が多少ボコボコになってしまうのが残念。
原型の出力だったら分割せずにムクにするか、ざっくり中空で十分だろう。中の洗浄や二次硬化が不十分になるとしても、レジンに置き換え or シリコン型をとるまで割れずにいてくれりゃいいわけで。
とりあえずFoto8.9、トレイのレジンも回収して一旦片付けた。他にやることいっぱいあるのにこれだけやってるわけにもいかない。あちこち拭いたり掃除したり面倒。グレーの水洗いレジン2本を使い切ろうとがんばったけど中途半端に残った。次の出力で白と混ぜて使っちゃうか。。
0 件のコメント:
コメントを投稿