


さっそくFoto8.9で出力。どちらもFlashDLPrintの計算より早く、1時間半ほどで何の問題もなくすんなり出力完了。二倍の時間がかかる0.05mmでもぜんぜんいいな。サポートを外すのだけは非常に面倒。超音波洗浄した。



二次硬化も完了。身長で言うと約11cm。スタンドは厚さ約1cm。前後はピッタリは合わない。サポート跡などボコボコしてるから。大きくめくれてるように見える部分は最下部だからしかたないか。サンドペーパーとパテでなんとかなるでしょう。
次回、角度ゆるく平面に寝かせるようにレイアウトで出力したら、0.05mmピッチ高品質でも2時間かそこらで出力できるかも。ためしてみよっと。

ところで、Foto8.9でなくても光造形はどれもそうなんだろうけど、細かい等高線が入ってても全て平行な平面。だから、照明と角度が合うとこちら向きの全平面がいっぺんに光っておもしろいw



二次硬化も完了。身長で言うと約11cm。スタンドは厚さ約1cm。前後はピッタリは合わない。サポート跡などボコボコしてるから。大きくめくれてるように見える部分は最下部だからしかたないか。サンドペーパーとパテでなんとかなるでしょう。
次回、角度ゆるく平面に寝かせるようにレイアウトで出力したら、0.05mmピッチ高品質でも2時間かそこらで出力できるかも。ためしてみよっと。

ところで、Foto8.9でなくても光造形はどれもそうなんだろうけど、細かい等高線が入ってても全て平行な平面。だから、照明と角度が合うとこちら向きの全平面がいっぺんに光っておもしろいw
0 件のコメント:
コメントを投稿