2018/07/30

最近観た映画メモ「フィクサー」他

渚にて(1959年)
リターナー(2002年)
フィクサー(2007年)
帰らざる河(1954年)

●渚にて(1959年)

核戦争後、全滅した北半球から逃れたグレゴリー・ペックの米海軍潜水艦が寄港するオーストラリアにも迫る放射能。人類滅亡の危機が静かに淡々と描かれる。潜水艦は本物だし、特撮など無理な描写が一切無くて、大人の映画って感じ(フレッド・アステアのヤケクソ的カーレースのシーンだけヤリスギ感w)。モノクロ画面が非常に美しい。「サイコ」のアンソニー・パーキンスが出ててびっくりした。

●リターナー(2002年)
ツッコミたい箇所は山ほどあるが、思ったより面白かった。ハリウッド映画的だったり無国籍アクションやCG表現を日本でもこのくらいできるぞ!って力みが微笑ましくもある。2002年でよく頑張ったと思うけど。。。内容に関係ない部分で。。僕が唐突に観る中途半端に古い邦画の話題作やヒット作がたいていこの傾向な気がするんだけど、、、親切すぎるほどわかりやすくしてくれるのは逆に「このくらいしないとわかってもらえないバカ相手に映画作ってるんだ、、、ヤレヤレ」感が醸し出されてちょっと不快。全部セリフで説明されたり、過去のカットを挟むとか、わかりやす

TDW_2848

2018/07/22

最近観た映画メモ「モアナと伝説の海」他

パラノーマン ブライス・ホローの謎(2012年)
モアナと伝説の海(2016年)
ゴースト・ワールド(2001年)

●パラノーマン ブライス・ホローの謎(2012年)

意外につまらないと聞いてたけど、僕はおもしろかった。ライカが3Dプリンタ駆使した最初の映画だそう。女の子が光るところとか、ZPrinter的な石膏フルカラー3Dプリンタの出力物の薄皮が光を通すの知ってるので上手いこと活かしたなとオカシイw 隅から隅までホント細かく作ってあって、動きも繊細。映像めちゃきれい。3Dソフトと3Dプリンタ利用のストップモーションアニメって、手法自体が派手なのでパブリシティ的に役立つのが売りなんじゃないか、3DCGでやればいいのに的に思ってたこともある。けど、ディスプレイの中じゃなく、見えるところでアニメーションの作業をするのはわかりやすくていいかもね。母親と姉が妙にリアルなアメリカ一般人としてデザインされてておもしろい。母親は有名な誰かに似てる気が。ヒラリー・クリントンかな。。

・ところで、映画など見ててときたま思うのは、人は自分をどちら側と思って見てるか?問題。この映画では主人公はホラーおたくで霊が見える繊細な少年でいじめられっ子。家族からも「普通の人になれ!」っていつも言われてる。ジャイアンみたいないじめっ子が出てくるけど、無神経で頭が悪い乱暴者。

2018/07/18

最近観た映画メモ「エリジウム」他

レインマン(1988年)
ビッグ(1988年)
サトラレ(2001年)
K-20 怪人二十面相・伝(2008年)
エリジウム(2013年)

「なぜか観てない映画を観るシリーズ」。2009年〜2011年頃に作った数百本のリストや録画+買ったのに観てないDVDやブルーレイ。これらを全部見るのはノルマ。7年もたったけど、まだずいぶん残ってる。映画配信サービスの充実で、リストになかった映画に寄り道しちゃうから。

大半は「ほとんど映画を観ていなかった時期の1990年〜2010年の主要作品と、それ以前の、観ていて当然なのに観てない有名洋画」なのだが、「ヒットしたり話題になってタイトルが記憶にあった邦画」も混じってる。「最近観た映画メモ」に唐突に出てくる邦画のほとんどはそういうの。

●レインマン(1988年)
よかったー! 崖っぷちのカーディーラーで超絶バカ野郎の弟トム・クルーズと、サヴァン症候群の兄のダスティン・ホフマン。飛行機に乗れずしかたなく3日も兄とクルマの道中、バカすぎて見えなかったいろんなものが見えてきて

TDW_2844

2018/07/03

3Dプリンタ作品、ひょうたん目玉カニ(TDW_2682) その4 完成


ひょうたん目玉カニ/Gourd Eyed Crab (TDW_2682) W200 D130 H284 (mm)

スタンドと足の接着はトップコートの完全乾燥後にするとして、とりあえず完成〜! リキテックスはやっぱラク。色の性能や不透明度などよくわかってるから最小限の混色で済むし。こんなきれいな赤を筆塗りで出すのはラッカー系やアクリジョンでは無理。


ただ、やっぱちょっとスタンドが厚すぎたかな。。直さないけど。


これが元。

リキテックスでの塗装自体はホントにラクなんだけど、下地のモデリングペースト+ジェッソはサンドペーパーかけるのが粉だらけでツラい。風呂場に行ってブロワーで粉を吹き飛ばすまでどう削れたかわからなかったりする。
そういう意味では水でジャブジャブ洗いながら削れるラッカー系のサーフェイサーのほうが気はラク。でもリキテックスが乗りにくい。一度ファレホを試してみるかなあ。。

目玉をつけてない本体部分を立てたままドライブースに入れられるサイズはこれが限界。置く角度によってはフタの内側と接触してしまうくらいギリギリ。ということは、これ以上大きいとドライブースが使えない。業務用の食器乾燥器とかかなw

TDW_2839

2018/07/02

最近観た映画メモ「マルホランド・ドライブ」他

マルホランド・ドライブ(2001年)
ペット・セメタリー(1989年)
アーロと少年(2015年)
地上最大のショウ(1952年)
スパルタンX(1984年)
サイクロンZ(1988年)
ガンマン大連合(1970年)

6月後半からかなり飛ばした。

●マルホランド・ドライブ(2001年)
デヴィッド・リンチ監督作。画面内で起きてることやセリフは取りこぼしなくきっちりわかる。いくつか同時進行してるストーリーが短編映画の羅列みたいで、どう繋がってるのかわからない。どのシーンもめちゃくちゃ引き込まれる。不自然なクローズアップ、笑い、変な人、幻想か現実か過去かわからない。明らかに別世界がつながってるし、混乱する。え?誰なの?とか。おもしろい! いちいち引っかかりが残る。こういう感じ大好き! 解説してるブログなど読んでみたけど、謎として放り出してるんじゃなく、きっちり解答があるらしい。

●ペット・セメタリー(1989年)
原作読んじゃってるから、あのどうしようもない衝動というか切なさというか、いい部分が消えちゃってるのは残念。映像じゃ無理かも。せめてラジオドラマなら。単にホラー映画としてそんなに悪くないと思ったけどね。実際怖いし