2020/08/23

最近観た映画メモ「ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人」他

新しめの映画を観るシリーズのちょっと派生。アート系ドキュメンタリーっぽい感じの6本。次回は「なぜか観てなかった映画を観るシリーズ 落穂拾い編」に戻り、いよいよ80年代映画に突入。

容疑者、ホアキン・フェニックス(2010年)
ハロルドとリリアン ハリウッド・ラブストーリー (2015年)
すばらしき映画音楽たち(2017年)
ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人(2010年)
ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの(2013年)
ファブリックの女王(2016年)

●容疑者、ホアキン・フェニックス(2010年)

ケイシー・アフレック監督、ホアキン・フェニックス。「ジョーカー」を観たときにこの映画の存在を思い出した。当時、話題になってたのは覚えてる。「ホアキンが俳優を突然引退してラッパーになる」というフェイクドキュメンタリーなことはネタバレでもなんでもないということにしておくw っていうか、本編でも最初から「ヤラセだ」って言われ続けてて、まあバレバレだったらしい。

非常におもしろかった! なんちゅうか、ホアキンが真面目なのか不真面目なのか曖昧なままではあるものの、今までやってきたことをやめて、新しい世界に踏み出す。自信はいちおうあるのだが、やはり不安。しかしどんどん突き進む。というシチュエーションを作って自分を追い込んでるのは事実のように見える。新しいことに挑戦しようとしている人はこれ観て元気が出るんじゃないか?

TDW_3156

2020/08/15

最近観た映画メモ「1917 命をかけた伝令」他

新しめの作品をまとめて観る特集。真っ先に観ようと思ってたのが先行配信されてた「ミッドサマー」。なぜか配信されなくなってる。Apple TVでは予約中になってるし。

最後の追跡(2016年)
アローン(2016年)
1917 命をかけた伝令(2019年)
ズカルスキーの苦悩(2018年)

●最後の追跡(2016年)

刑務所帰りの兄と、犯罪には無縁の弟。弟は離婚し、最近亡くなった母の農場を引き継いだが、借金の担保になっていて銀行に差し押さえられる期限が近づいている。兄弟はその銀行のいくつもの支店を襲い、借金を返そうとする。定年間近のテキサスレンジャーが彼らを追う。という話。デヴィッド・マッケンジー監督、ジェフ・ブリッジス、クリス・パイン(カーク船長!)、ベン・フォスター。

面白かった! 映画ってこのくらいのシンプルがイイ。ゆったりしてて、登場人物の境遇や思いに浸る余裕があるし、アクションシーンがとびきり激しく感じる。

現代が舞台だけど、ほぼ西部劇。映画に出てくるテキサスは、男たちが虚勢をはらずそのまんま最大級の男として生息する、超男の世界、恐竜の世界なのかも。クルマもでかいし、土地も広い。セコさが微塵もないのが良い。「ザ・テキサスレンジャーズ」とか「ノーカントリー」とか。

TDW_3152

2020/08/09

最近観た映画メモ「幸福の黄色いハンカチ」他

70年代後半の邦画の続き、これでようやく80年代に進めるけど、また新しめの映画を4本か8本挟む予定。

ところで、「下落合焼とりムービー」は、ずいぶん前にビデオマーケットで見つけてたのだが、昨日レンタルしようと思ったら、消えてる! ちょっと前には確かにあったのに。7月末までだったか。と思ったら、新しくYouTube映画とAmazonプライムで配信が始まってた。そっか、なんとなく仕組みがわかってきた。

いくつかの配給会社や配信会社の取り決めで、どれを入れたらどれを消すとか協定があるのかも。YouTubeとAmazonはほとんど配信タイトルは同じっぽいし。

復讐するは我にあり(1979年)
幸福の黄色いハンカチ(1977年)
下落合焼とりムービー(1979年)

●復讐するは我にあり(1979年)

今村昌平監督、緒方拳主演。三国連太郎、倍賞美津子。5人を殺して逃亡していた詐欺師の連続殺人犯が逮捕され取り調べを受けている。過去に遡り、彼がどんな行動をしてきたのか、生い立ちから描く。実話をモデルにした小説が原作。

行動原理がぶっ壊れた鬼畜な男の行動を淡々と、しかし嫌ったらしくウエットに描く。妻や父親、逃亡先、それぞれどうかしてる人ばかり。タイトルはキリスト教的に「復讐は私(神)がやっておくから人間は手出し無用」的な意味らしい。敬虔な信者のつもりの父親が、息子の行動によって報いを受ける話でもあるんだろう。

最近観た映画メモ「復活の日」他

過ごしてきた時代的に「なぜか観てない映画を観るシリーズ」ど真ん中な、観てない70年代角川映画(80年代作品が1本混じってる)。一気に4本観た。

すでに高齢だったり亡くなったりしてる大御所や重鎮的な俳優やタレントたち。40年ちょっと前にはホントに若く、しょうもない演技をさせられたりしてるのに感慨。

ところで、角川映画といえば、なぜか1979年の「蘇える金狼」(松田優作主演)は映画館で観た。なんで観に行ったのかずっと謎だった。調べたら「金田一耕助の冒険」が同時上映だったらしい。U-NEXTにあったのでチラチラ観てみたらなんとなく見覚えあった。熊谷(松田)美由紀がローラースケート軍団のボスとして出てるのね。

人間の証明(1977年)
野性の証明(1978年)
戦国自衛隊(1979年)
復活の日(1980年)

●人間の証明(1977年)

松田優作、岡田茉莉子、ジョージ・ケネディ。有名ファッションデザイナーのショーが行われていた赤坂の高層ホテルで、ニューヨークから来た黒人青年が刺殺された。彼が持っていた古い麦わら帽子と詩集を手がかりに捜査が始まる。

なぜか観てなかった邦画代表。あれだけ話題になった映画なんだからと、膝を正して観ることにしよう。……あれ? 何このユルユル。前のめりな姿勢はわかるけど、力みすぎて噛み合ってない感。洋画好きの僕が日本映画の「イヤだなー」と思うもの全部入りというか。ジョージ・ケネディを同じノリで使う違和感も。ラストにもげっそり。

TDW_3149

2020/08/04

最近観た映画メモ「ヤング・ゼネレーション」他

70年代の洋画はここまでで終了。この後、70年代後半の邦画をいくつか観る予定。

ヤング・ゼネレーション(1979年)
アルカトラズからの脱出(1979年)
北極の基地 潜航大作戦(1968年)
ハノーバー・ストリート/哀愁の街かど(1979年)
テン(1979年)

●ヤング・ゼネレーション(1979年)

ライムスター宇多丸氏が生涯ベストと言ってた映画。採石産業が衰退した町。イタリアかぶれで自転車好きのデイブを含め4人の仲間は大学にも行けず就職もできずの中ぶらりん。採石業をやめて中古車屋をやってる父親との確執があったり、近くの大学の女の子に恋をしたり、そこの大学生とケンカしたりするうちに、自転車レースで地元民としての存在を示すチャンスが来る、というような話。ひどい邦題w

モフモフ系やフェルト細工系のスクリーンショットシリーズ、その13