
3Dプリンタの動作中にスティックのりを置き、ヘッドの往復の間に写真を撮るというあぶないことをやってるのはおいといて、この付属のスティックのり。
最初のうちは、なんでこんなものが付属?と思ってたけど、プラットフォームに塗っておくと、確かに造形物が剥がれにくく反りにくい。というのをずいぶん前に理解した。
以来、のりをベタベタに塗りまくって出力。あまりに剥がれにくいため、プラットフォームから造形物を外すのにめちゃくちゃ苦労してた。
昨日、「中央部は塗らなくていいんじゃね?」と思いついて、周辺だけ塗るようにしたら、反らない上に、簡単に取り外せる!
もしかして、これって常識??w
0 件のコメント:
コメントを投稿