

大量3Dプリントの終盤になって、どうも目に見えて粗くなってきた気がする。スカスカな部分があったり、撚れてたり、糸引きが多かったり。黄色や半透明オレンジで出力することが多かったので気づかなかったのかも。
そろそろノズル交換なのかもしれないと福井さんに聞いてみたら、やっぱりそうらしい。とりあえずノズルを注文。

ノズルを手入れすればイケると説明されてるページ見たけど、ノズル先端から入れられる針金を持ってない。熱したノズルを麺棒で掃除するのがせいぜい。で、小さい球体をプリントしてみると、やはり撚れてるし粗い気がする。
あと2個出力すればキリがつくところだったが、ノズル交換するまで中止。
0 件のコメント:
コメントを投稿