

2日半かかって、新しいものを出力完了。先日テストしてたマスキングを本番で試すのにふさわしいものを選んだ。うねうね模様のやつ。
これ、スタンド込みで高さ26cmくらいなのに9分割w 分割とジョイント仕込みに半日かかる。断面整えと接着と継ぎ目処理に丸一日かかる。一発出力できるGuider2があれば!

3色ある立体の写真は2014年に織田さんに作っていただいたもの。これらが入った箱をどこにしまったか目下行方不明ってことも、これを出力した理由のひとつw あと、出力用に一度はデータを整えたことがあるやつなので、ブラッシュアップの手間が不要だし。

底面の接着面の出力がめちゃくちゃ時間かかる。3時間と見積もられた出力時間なのに、へたすりゃ見積もり時間外で1時間くらいかかって底面を出力した後に3時間かかったりする。じゃあ、底面が小さけりゃ早いんじゃないかと、薄皮状態で出力時間を見積もらせてみた。同じ条件で約4時間が3時間に短縮された。底面の出力時間を考えたら、実際には5時間と3時間半ってとこか。。。まあ、データのくりぬき作業や薄皮の位置合わせとか考えると、そんな良いわけじゃないな。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿