2019/08/29

最近観た映画メモ「サンセット大通り」他

カリガリ博士(1919年)
グランドホテル(1932年)
サンセット大通り(1950年)
十戒(1956年)

「なぜか見てない映画を見るシリーズ」の落ち穂拾い。やはり古い順に開始。ホントは最近の新しいものから観ようと思ったんだけど、追加した20〜70年代までの古いものはそれほど数が多くなかったため、先に片付けてしまう。

●カリガリ博士(1919年)
ドイツ表現主義のサイレント映画。歪んだ背景は「映画は、絵画が命を吹き込まれたものであるべきである」の考えから。確かに画面がどこを取っても「絵」になってる。アイリスショットで画面を絞り、人物の顔をクローズアップするような効果も「絵」。歪んだ背景のほとんどは表現主義の画家が粗めに描いた書き割りの板なので、映画というより凝った舞台劇を記録したもの的な印象。表現はなるほど了解。まあ、画質が非常に悪くて見にくいけど。ストーリーは一応ちゃんと追えてそこそこ見せるなあと思ったけど、あのラストは! ディカプリオのあの映画はこれが元?

●グランドホテル(1932年)
限られた場所で、同時進行で何人もの登場人物のそれぞれの話が進行したり交錯したりの「グランドホテル形式」の名前の元になった映画(形式としては以前にもあったそう)。トーキー時代になってすぐの作品だけど、すでに今の映画と同じに楽しめるほど手法も技術も成熟してるのがすごい。普通に面白かった。なぜか

2019/08/25

最近観た映画メモ「ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える」他

チェ 28歳の革命(2009年)
チェ 39歳 別れの手紙(2009年)
プール(2009年)
トロン・レガシー(2010年)
ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年)
マリリン7日間の恋(2011年)
ピラニア 3D(2011年)

「なぜか見てない映画を見るシリーズ」はこれで第一ラウンド終了。勢いが落ちないうちに「そういえばアレもあった、コレもあった」の落ち穂拾いと最近の映画を取り混ぜて、第二ラウンド開始済み。

●チェ 28歳の革命(2009年)
チェ・ゲバラの伝記映画の二部作の前編。ゲバラもカストロも若いインテリ出身の革命家でけっこう魅力的。伝記や取材で深く研究して作られてるそうで、かなりリアルらしい。志を持つ男たちが命がけで理想を実現していく姿はカッコよく、あこがれる人がいるのはよくわかる。ただ、白黒のドキュメンタリーっぽい映像をちょこちょこ挟んで変化つけてるとはいえ、えらく淡々と描かれるため、ノリノリでずっと見続けるのはむずかしい。クライマックスのサンタ・クララの戦いはそこそこ動きがあって良かったけど。

●チェ 39歳 別れの手紙(2009年)
後編。ボリビアに渡ったゲバラと仲間たちを前編に輪をかけて淡々と描く。挟み込み映像も無し。ラストは史実として知ってるので、もう絶望に向かって陰鬱に突き進むだけ。状況はどんどん悪くなり、どうしようもなく追い込まれていく緊張感はあるけどね。Tシャツとかになってる有名な「英雄的ゲリラ」の写真の人物がどんなだったかよくわかった。変にドラマチックにしてない分、本物の彼に同行してたような気になる。キューバ革命成功後すぐ離脱してボリビアに行ったように見えるけど、6年間もキューバを代表する政治家として革命事後処理や対外活動したりコンゴ行ったりはすっ飛ばされてる。

●プール(2009年)
小林聡美やもたいまさこが出てくるこういう「たいして何も起こらない異国ほのぼの癒し系映画」のニーズは、「かもめ食堂」(未見)など確実にあるらしいので、ターゲットから外れてるっぽい僕的には何も言えない。忙しい殺伐とした生活を逃れ、

2019/08/18

最近観た映画メモ「その男ヴァン・ダム」他

スカイクロラ(2006年)
その男ヴァン・ダム(2008年)
ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー(2008年)
Dr.パルナサスの鏡(2009年)

これでリストの残りが10本を切った! 夏中に完走できるかも。。。というか、実は映画メモをまとめ中なだけで、もうあと数本に迫ってる。あと少し!

●スカイクロラ(2006年)
この世界は何なのか、設定をちゃんと説明してくれるまでに1時間半。というか、ほぼ設定の紹介だけで映画は終わっちゃう。若い人だったらこの「世界観」にハマるかも。単調で退屈な画面。変な間=あれ?再生止まっちゃった? みたいな動作の合間の静止。動きが少ない画面をタバコで持たせる回数の多さ(歳を取らない子供たちって設定なのにタバコ吸わせると、無理な背伸び感が強調されてしまうのはマイナス)。犬の変に詳細な描写。いちいちイラっとくるw たぶん、日常という時間を意識させるためにわざとやってるらしいのだが、しっくり来なかった。2時間2分もあるけど、間を詰めて30分くらいにしたら面白いかもしれない。せめて、飛行機がちゃんとレシプロ機らしく飛んでてくれたらまだ見れたと思う。。「空軍大戦略」の待機ばかりしてる英空軍パイロットたちみたいな風でむしろチャカチャカしたコメディにしたら逆にテーマや設定が際立っていいかも。そういえば、基地に新人が到着するのをリフレインするのって「空軍大戦略」だな。

●その男ヴァン・ダム(2008年)
面白かった。ジャン=クロード・ヴァン・ダムが落ちぶれたアクションスターという設定(誇張アリ)の本人役。俳優業の不遇や離婚裁判に疲れ果てて帰郷したベルギーで、郵便局の人質強盗事件に巻き込まれ、、という話。前半の構成がすごくイイ。10分くらいの出来事を、いろんな角度や人物からの視点、そこに至る過程、背景など織り交ぜて何度も何度も繰り返す。やはり本人役っておもしろい。

TDW_2989

2019/08/14

最近観た映画メモ「ミスティック・リバー」他

サウスパーク/無修正映画版(1999年)
シカゴ(2002年)
ミスティック・リバー(2003年)
パリ・ジュテーム(2006年)
マリー・アントワネット(2006年)

●サウスパーク/無修正映画版(1999年)
以前ちょっと見始めてすぐ「無理!」って中断してたのを再開。お下劣下ネタの嵐。当時の若者にウケただろうなってのはすごいわかるけど、肌に合わないしノレない。テレビ版とはずいぶんちがうそうで、ミュージカル仕立て。楽曲はすごいちゃんとしてて、正統派ミュージカルみたい。

●シカゴ(2002年)
構造としてはミュージカル映画の理想形かもしれないゴージャスなショー。ボブ・フォッシーの舞台の映画化。きらめく主要登場人物たちのリアルの姿=自分勝手で最悪最低な犯罪者の女囚だったりクソ弁護士だったりするんだけど、脳裏や心情の表現はミュージカルで華麗なファンタジー。その落差がおもしろい。よく言われるミュージカルの「登場人物が突然歌い出す違和感」は、現実と心情がきっちり分けられ対比されてるためほとんど無い。そういう構成やしかけが機能する様を見てるだけで満足。ただ、表現としての歌やダンスがクドすぎてついていけないところもw サイテーな彼らに

TDW_2987

2019/08/06

最近観た映画メモ「アイズ・ワイド・シャット」他

ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録(1992年)
ニクソン(1995年)
アイズ・ワイド・シャット(1999年)

今年前半は一ヶ月20本ペースで来たのに、今回は3本。ちょっと忙しくなるととたんに観れなくなる。やっぱ相当「努力」しないと映画って観れない。これで夏前に終わるかと思ったリストの残りを夏が終わる前に消化するのは無理になったっぽい。

●ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録(1992年)
「地獄の黙示録」のロケの舞台裏を奥さんのエレノア・コッポラが撮ったドキュメンタリー映画。「ゴッドファーザー」の儲けを注ぎ込んで自腹で製作のコッポラが、頭おかしくなりそうになりながら撮影してる。撮影開始後すぐの主役変更、遅れに遅れるスケジュール、膨らむ予算、協力してもらった(ゲリラと実戦中の)フィリピン軍に振り回される、台風でセットが全滅、予定が狂って脚本書き直し、苦労して撮ったシーンが使えない、ドラッグ漬けの俳優たち、痩せてる設定なのに激太りして現地入りしたわがままでデタラメなマーロン・ブランドとの戦いw マーチン・シーンは内面を

TDW_2983

2019/08/03

LA ROCHE-POSAYのCM


ずいぶん前にキャラクターを渡したのに、どうなったんだろう?と思ってたCMがアップされてた。LA ROCHE-POSAYの保湿クリーム。キャラアニメも質感もよくできてるなあ! 色調のせいか、ベタなトゲトゲキャラなのに品がいい。


「すべての細菌が健康に害を及ぼすわけではない。皮膚のバリアをサポートする細菌もいる。この保湿剤はそのへんちゃんとバランスを取って