2013/12/25

ブツ切りニュース記事

ニュースサイトなどが記事を1ページで見せずに2ページ以上に分けるのが常識みたいになってる件。どう考えても読みやすいのは1ページをスクロールで読めるものであって、ブツ切りにされたものじゃないと思うんだけどなあ。

特に、Aol Newsの分け方は非常に違和感ある。どの記事見ても2ページ目がメインで1ページ目は要約じゃなくテキストの冒頭ってだけ。クリックするたびにイラッとくる。

ライブドアニュースはひと味ちがうね。見出しをクリックすると「ざっくり言うと」として数行でまとめてある。もう一度クリックで本文ページへ。まあ、カーソルオンでその数行が出れば完璧だけど。

スクロールで見せずに記事を短くぶつ切りにして数ページに分けて見せるのって、以前は狭いディスプレイでスクロールせずに読ませる工夫なのかと思い込んでたけど、もともとそういう理由じゃないらしい。本当のところ、何なんだろう?

まあ、広告表示回数やアクセス数を増やすのが目的なんだろうけど、そのためには不便・不快になってもかまわないってところがどうもイヤ。アメブロの1ページ1投稿と同じだ。やめてほしい。ちょっとおもしろいかなと思っても、ページをめくる労力のほうが大きくなっちゃって、見なくなることが多い。

SafariのリーダーやChromeのClearlyでぶっ続け広告無しで読めるのは読んじゃう。そのうちそういう読み方が主流になってきたら考え直すだろうな。

ライブドアニュースはひと味ちがうね。見出しをクリックすると「ざっくり言うと」として数行でまとめてある。もう一度クリックで本文ページへ。カーソルオンでまとめが出れば完璧だけど。

ところで先日、ブログの表示形式を動的なタイル式のものに変えたら、普段は数百程度のアクセス数がいきなり十倍の数千になってびっくりした。単に「それぞれの記事をクリックして開かなくても画像やテキストが全部読める」だったのが「いちいち全部クリックしないと見れない」に変わったからなんだけど。つまり、訪問人数は変わらないのに、表示の仕方によって数字だけ大きくなったってこと。そんなのうれしいわけがない。すぐ元に戻した。

読みにくいブツ切り記事とかは、そうやってアクセス数に血眼になった結果なんだろうなあ。誰もがおかしいと感じてるに違いないだろうから、元に戻そうよ〜。

ちょっと関連で、Chromeの拡張機能のClearlyは何ページにもわたるWeb記事を読んだりEvernoteに保存するのにすごい便利なんだけど、さっき気がついた。読み上げ機能すごい! ポッドキャスト代わりに流しててもいいくらい。

0 件のコメント: