2012/11/22
modo601、コアラのリグ完成
とりあえずmodoの中でキャラクターがウォークサイクルで歩くようにできた。けど、Up Vectorとか何にもなしの試しなので、膝ががくがくしててカッコワルイのでアップしない。
足先ボーンは作ったけど仕掛けとか何もなし。接地の瞬間に地面にもぐらないようにキーフレーム打つだけでもどうにか見れる状態にはなってる。遅い動きで足が比較的大きく映らなければなんとかなりそうなんじゃない?上半身しか映ってなきゃ関係ないし。
歯を磨いて寝ようとしててハッと気がついた!足を簡単な構造にしたのはFireBoy式足だと空中で足先がついてこなくて面倒かもってことだったんだけど、キャラ全体含む位置のMoverを動かせば空中でも問題ないんじゃん!
なんだ、そうだったのか。そりゃそうじゃんね。何のための全体Moverかと。まあいいや、簡易式でも十分動かせることわかったし。
昨日のリグ入りキャラを本来のFIreBoy流に仕込みし直したら、元がおかしかったのか、油断して間違えたのか、セットアップを抜けると内股グチャッ。ちゃんとやろうね。
くっそ~~~~!!ほぼ完成してたのに、腰ルートにロケーター足してコントローラーにしてから他をいじったらグチャグチャに~~~。あかん、完全に壊れた。惜しいところだったのに~~。
ああー!ひょっとして! Fireboyの完成版の左に並んでるのはオフセットで位置を変えたロケーターじゃんかー!!よよようやく理解した。
ものすご~~い遠回りをしたけど、普通にFireBoyの組み方でリグ作ってとりあえず完成。遠回りしすぎ。っていうかもっとラクにできるにちがいないとか根拠なくいろいろ試してまわっちゃうからいかんのだけど。
ロケーターのオフセットでコントローラーを離れた位置に作るって方法がわかったので、頭や背骨やどの部分でも簡単に選択できるようにどんどん作り込むこともできるけど、とりあえずこのくらいで。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
ふと、Cintiq Companion Hyblidを板タブ代わりに使えるのではないかとやってみたら、当然、できるのであった。普段は板タブ、手描き作業の時は下を見て作業。以前の12インチCintiqではこの使い方が推奨されてたけど。 ただ、板タブとしてはintuosにく...
-
26日、WACOMのintuos4発表パーティに行ってきました。 WACOM intuos4 製品情報 WACOMのWebサイトのコメントのため、しばらく前から使ってました。使ってみた感想は、提供したコメントのとおりですが、かなり良いです。(WACOMのサイト、現在非常...
-
(2024年3月30日投稿) ソフビ「おへそカイジュウ ネーブルン/ Belly Button Kaiju: Naveloon」 ずっと品切れ状態が続いてましたが、再び発売されました。アルチザントイのオンラインストアで普通に買えるようになってます。 artisantoyオ...
0 件のコメント:
コメントを投稿