2006/05/31

Toys-フィギュア制作記_25


試作品用として複製を数個ずつ作りました。レジンが半分までしか注入できず不良品になったものもいくつか。まあ、おおむねうまくいったけど、よ〜く見ると、ズレの段差がひどかったり小さい気泡があったりする。Webで調べた気泡を防ぐ方法に、「シリコン型にベビーパウダーをまぶしておく」のがあって、やってみた。なるほど細かな気泡がなくなってスルスルの表面になる。気泡に悩まされてる人は試す価値アリ。


で、サンドペーパーかけしてサーフェイサーを吹いた状態。と、書くとすんなり進んでるようだけど、実はぜんぜんちがう。そのまま続けて量産というわけにいかないです。段差がひどくてサンドペーパー&サーフェイサー作業が延々続き、原型を大量に作ってるのと似たようなもの。計12個くらいあるので作業がぜんぜん進まない。本格量産するときは、シリコン型取りをもう一度やりなおして完璧な型を作らなきゃいけないみたい。そのほうが後々ラクだ。

シリコン型取りの反省点としては、
・型の内側の気泡は表面に露出してなきゃ大丈夫だと思ったら大間違い。
 奥でもある程度大きな気泡はレジンが固まるときの発熱で膨張する
 らしく、かなり大きく凹む。
・型の位置合わせの穴は、できるだけ大きくするほうがズレにくいらしい。
・型の底と天面に増量シリコン片が露出してボコボコしてたけど、
 きれいに平らにしておくほうが、板で挟んで輪ゴムをかけるときに具合がいい。

型抜き後の反省点は、
・ズレがひどかったり大きな気泡のあるものは、もったいなくても廃棄する。
 出来の悪い下地をムリヤリ整える作業のほうが型抜きよりはるかに時間を食う。
・整形はバリ跡をきれいにする程度にしておく。それ以上やると際限なくなる。
・塗装前にはサーフェイサーの500番は使わないこと。またまた全体を
 サンドペーパーかけしなくちゃならなくなる。

1 件のコメント:

Hiroshi Yoshii さんのコメント...

コメント

伊藤さんへ〜
ぜったいすごくないっす。も〜大変っす。
気泡抜きのいろいろアドバイスありがとございます。
探してみます。
リューターでもやってみましたが、最低回転でも強力すぎて
形が変わっちゃうくらい削れてしまいます。もっと弱っちい
電池式のリューターのほうがいいかもしれない。細くて持ちやすそうだし。
しかし伊藤さん、100個も作ることあるんですか!
僕の場合、20個が限界かなと思ってました。

投稿者 yoshii : 2006年06月01日 23:41

やはり吉井さんはすごいです。
ここまでちゃんと反省点を書き出して次に繋げれるところが
アーティストなのだと思いました。

私がシリコン型のエア抜きとして使用している秘密兵器は
熱帯魚用の小さなポンプです。
これで空気を抜くわけではなく、廉価で小さいポンプは
振動がかなりあるので、この振動を利用しているのです。
これが結構イケます。

レジンを2液混合する時、または流し込み時に発生する小さな気泡は、
気泡抜きの溶剤が市販されているので、
気温や湿度の高めの場所で作業する場合には助かります。

バリとりやバフがけには、Mr.マイスターのリューターが便利です。
私は一度に50~100の制作する場合があるので、
コレ無しでは死んでしまいます。ははは。

間もなくお楽しみの色塗りですね!
続きのレポートも楽しみにしています!!

投稿者 伊藤マーティ : 2006年06月01日 02:06