
個展準備。シェルフにフィギュアを固定するのに使う15mm幅で厚みのあるスポンジ状の両面テープを2つ買ってきた。「小物の固定に」っていうニトムズ強力固定タイプと、「いろいろな素材の接着に」っていうニトムズ接着シリーズ。
あらためてよく見たら片方は「接着」! ダメだわ。取れなくなったら困る。
とりあえず、「小物の固定に」ってほうをテスト。極細1〜2mm幅に切って底面4ヶ所に貼り、シェルフの裏側に乗せてみた。
強い! ぜんぜん取れない。丈夫! 力任せに取ろうとすれば、フィギュア本体が破損しそう。1mm幅で十分強い。もっと強力であろう「接着」のほうでなくてぜんぜんイイ。
数日したら剥がすときどうなるかテスト。どうしても取れなかったら、ソルベントを使う。
……あれ? 「接着」のほう、よく見たらスポンジの厚手の両面テープじゃなかった。厚手のほうが1.2mm、「接着」は0.17mm。粘着の強さの違いだけかと思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿