2018/09/17
3Dプリンタ作品、ウサギ・タコ・犬 1
6月末以来久々に3DプリンタFinderによる制作。まあ、見たまんまのウサギ。
後に張り出す耳をなるべく軽くしようと充填率を4%とかにしたら、六角ハニカムがスカスカすぎw 出力前に内部構造を確認すりゃよかったが。まあ強度的には平気
でしょう。もう一個、並行して出力するものがあるので続きは後日。
スタンドの出力も完了。
ちょっと蜘蛛の巣状に糸引くなあ。温度の調整で軽減できたりするらしいが。
タコ、出力完了。
もう一個出力完了。
3日で3個出力した。今回のテーマは「なるべくラクに作る」w ラクに作るのは重要で、難行苦行になることがわかってるとそもそも作らないから。今までのラクに作るノウハウを総動員w ドライブースには3個くらいしか入らないし、取っ替え引っ替えどんどん作業を進めるには3個くらいがちょうどいい。ファレホのテストとかしてたけど、主にリキテックスでやるつもり。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
ふと、Cintiq Companion Hyblidを板タブ代わりに使えるのではないかとやってみたら、当然、できるのであった。普段は板タブ、手描き作業の時は下を見て作業。以前の12インチCintiqではこの使い方が推奨されてたけど。 ただ、板タブとしてはintuosにく...
-
26日、WACOMのintuos4発表パーティに行ってきました。 WACOM intuos4 製品情報 WACOMのWebサイトのコメントのため、しばらく前から使ってました。使ってみた感想は、提供したコメントのとおりですが、かなり良いです。(WACOMのサイト、現在非常...
-
(2024年3月30日投稿) ソフビ「おへそカイジュウ ネーブルン/ Belly Button Kaiju: Naveloon」 ずっと品切れ状態が続いてましたが、再び発売されました。アルチザントイのオンラインストアで普通に買えるようになってます。 artisantoyオ...
0 件のコメント:
コメントを投稿