2015/04/30

自画自賛日本

自分のクセとか小さな趣味趣向とか当然の取るに足らない物と思ってた部分を他人に「それいいね!」とか指摘されて、「そっか、これがオレの魅力でアイデンティティなんだ!」って目覚めちゃって、やたら趣味を強調する態度や服装をする人って、、、、イタいじゃん?
日本のここがスゴイ!を連発する番組って、日本人をそういうイタい人になるようにそそのかしてる感じがする。。。

以前は日本は他の国に比べて劣っているってみんなが思ってたから良くなったのに、日本サイコーとか思っちゃうと止まる。。。日本に昔からあった良い点はいっぱいあるだろうけど、たった数十年前「農協月へ行く」に描かれたようなめちゃくちゃマナーの悪い日本人団体旅行とかあったわけだし、青山表参道あたりは風が強い日はゴミが舞う汚い街だったって話もあったし。

なにより、日本のサービスだの道徳だのがいくらすごいとか言っても、日本以外の国でも人々は当たり前のように普通に生活してて不便と思ってないわけで。サービス過剰なせいでストレスが強い社会になってるらしいし。狭い島国だから生まれた生活習慣や道徳は国内でしか意味がない。

吉井 宏 国内でしか意味が無い=国内で自分たちスゴイってのはもっと意味がない。それ、「自画自賛」っていう、とっても恥ずかしいものなのよ、と。

2015/04/20

ヤツらが戻ってきた! 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」

undefined

泣くわ!! ……32年ぶりにヤツらに会える!

78年の公開直後、たしか野田昌宏氏がSWの魅力について「ハン・ソロとチューバッカ、今頃どこで暴れ回ってるんだろう?って思わせる」みたいなこと言ってた。現実世界でもSW世界でも三十数年が過ぎた今、ヤツらはどこかに行ってたけど戻ってきたんだ! 泣くよ、そりゃ。Facebookのあちこちでみんな号泣してるw

SWが俳優としてのほぼスタートだったハリソン・フォードが年齢を重ねて戻ってきたわけだけど、僕らも人生いろいろあってSWに戻ってきたわけだもん。三十数年の年月が一気にぐわっと。


2015/04/19

ノート兼ペラ紙PDF、挫折w

先週の「ノート兼ペラ紙PDF」、一週間くらいやってみたところ、ダメだった。すいません。面白いと思ったんだけどな〜。

多い時は一日に十数枚のA4紙ができるから、数日分でさえ、机の上に広げても何がどこに書いてあるやらわからなくなる。一昨日のメモが数十枚遡らないと出てこないw

それらを全部PDFにして見渡せば面白いはずなんだけど、ほとんど全部がゴミのようなスケッチやメモで、必要なのはごく一部分。必要な紙以外はその場で破り捨てないと、紙の山というか画像の山を増やすだけになる。

結局今までずっとやってきた方法、「メモだけ書く紙とスケッチ用の紙を別々に用意」と「必要な部分だけスキャン」は、理由があってその方法に落ち着いてたんだなと納得。

TDW_2454


2015/04/17

何度目かのThings Mac復活

スパンが長い仕事がいくつか重なってくると、何がどう進展してるのか把握しにくく、何からやればいいか迷って時間を浪費する。それで久々にThings Macを復活させてみた。何度も使ってきたけど、たいてい数ヶ月から半年ほどで使わなくなってしまう。失敗する原因はわかってる。Thingsの終了項目のログを「記録」にしようとしてたから。

 

記入する必要ない細かい項目を漏れなく入れたり、終了項目の整合性や納品日時などの日付をきちんとしようとして面倒になっちゃうのだ。忙しくないときにも継続して使おうとしてたことも原因。

このソフトの利点は、複数の同時進行プロジェクトの細分化した作業項目のどれから手を付けたらいいか、自動的に示してくれること。日付をしっかり設定しておくだけで、今日やるべきことがわかる。半ば強制的だから、迷わないで済む。

Mac App Store - Things Mac < http://apple.co/1O2qpsw >


2015/04/12

デュオタイマー便利

以前書いたOHMのデュオタイマー。タイマーが「00:00」になるとピピピが鳴り、そのままセットした時間からどれだけ経過したかの数字が増えていく。で、タイマーを00:00にセットしておくと、加算だけ使える。ピピピも鳴らない。こりゃ便利! デュアルなので、上をタイマー、下をストップウォッチとして使える!

2015/04/11

板タブで掌の位置を表示

板タブでふと思ったんだけど、ペン先カーソルの位置はいつも見えてるわけだけど、描画面に触れた掌がカーソルに対してどの位置にあるのか見えないじゃん? 手が見えたら描きやすくなるんじゃない? という変なことを思いついた。

マルチタッチの接触を視覚化するアプリ見たことあるけど、あれみたいに、掌の接触を半透明に表示してくれたら描きやすくなるんじゃないか? せっかくintuosにもマルチタッチ機能があるんだから、表示できるにちがいない。

または、ペンを持つ手を上からカメラで撮影して、画面にクロマキー合成したら液タブと同等に描けるんじゃないか? カーソルと映像のペン先を合わせるのがまたむずかしいんだろうな。

Macのシステム環境設定/アクセシビリティで巨大カーソルにすると似た感じにできるかなと思ったけど、Photoshopのペイントブラシカーソルでは感じが出ない。

Painterの三角カーソルでやってみたけど、ダメだw 拡大するとボケボケジャギジャギの汚いカーソル。おまけに、カーソルの先端から少しズレるという大昔からの不具合が強調されるw
< https://pic.twitter.com/UbJvwqtJrO >

スマホ向けサイトって必要だろうなあ……

【必読】あなたのサイトはどれくらい嫌われてる?スマホユーザーが嫌う10のこと
@homepage_psさんから 

に、気になる一文が……。
『「外出先から見るページだけスマホ対応すればいい」=スマホ利用場所の90%が自宅という調査結果 』

えええ! もうWebってスマホで見るものになってる? そういえば若いヤツがパソコン持たないのが普通らしいとか、「パソコンを使えない新入社員」みたいな記事よく見かけるし。スマホ向けサイトを作ろうなんて考えたこともない。作る?……何のために?

一般の人じゃなく出版や広告やコンテンツ制作などのプロの人たちが僕の直接のお客さんなわけで、パソコンを使わないデザイナーや広告会社の若い人や学生に用はないかもしれない。というか、スマホサイトがないことが逆に雑音フィルターとして機能するかもしれないw

とか思いかけたものの、今この時点ではそうかもしれんけど、将来を考えると、スマホサイトを作っておいて損はないよなあ……。


2015/04/10

目の前を飛ぶ顕微鏡写真みたいなアレ



飛蚊症というか、空など見た時に見える「半透明のウニウニの微生物の顕微鏡写真みたいなアレ」がどういう仕組みで見えるのかの解説。おもしろい。

頭をぶつけたり急に立ち上がったりした時に出る「星」の解説もアリ。もうそのまんまの解説映像なので、おかしくてしょうがないw 今までアレを映像化したやつ見たことない。

ところで、この解説には出てこないけど、布団に入って寝付く寸前などに見えるアレはなんだろう? 「砂の嵐みたいな赤や青のノイズがゆっくり遠ざかる。そのノイズがいろんな形状に凝縮したりして動き、思うとおりに自在に形を変えられたり、立体になったりする」。実は僕はアンドロイドで、目のスイッチを切ってるときは砂の嵐になる、という風に考えたことも。単に夢なのか?

検索したら、これだ! 細かいところまで同じだ。他の人にも見えるんだなあ。

http://inazumanews2.com/archives/28256834.html

使いやすいタイマーアプリ Activity Timer

Mac App Storeの無料タイマーアプリ。

Activity Timer

これ、今まで使ってみたタイマーアプリでは最良。メニューバー常駐型でジャマにならず、タイムアップは設定した警告音が一回鳴るのみ。従来のタイマーアプリは「ピピピピ!」と大きな音やファンファーレが鳴ったり画面にデカい表示が出たり、終了をこれでもか!と知らせるため、ウザすぎて使わなくなった。タイマーの設定はいくつでもでき、メニューから選ぶだけ。ここまでシンプルなら使い続けられる。

Pomodoroの休憩時間に対応したバージョンもある。こちらは有料で120円。本当はこちらを使うほうがきっちりしてるんだろうけど、とりあえずシンプルな無料バージョンで十分。

Activity Timer - Pomodoro Edition

2015/04/09

ノート兼ペラ紙の思考記録PDF

「ノートやメモ帳やスケッチブックが苦手で、ペラ紙を使っている」は以前よく書いてた話題。スキャン済みの紙はどんどん捨ててるわけだけど、「長年使ったノートに刻まれた思考の記録」にもいまだに未練がある。以前、モレスキンノートの「日々の考えやメモやアイディアスケッチが何冊ものノートとして蓄積されていく」にあこがれたのは、それをやりたかったのだ。

ところで、ここ2年ほど細かいToDoや日々のメモなどをA4の紙に書いている。ボールペンやサインペンで「力を入れて」書き込むことで気合いを入れたり、終了項目をガガーッと線で消すのが快感だから。用事が済んだら紙は破って捨てるのも気持ちいい。

紙といえば、アイディアスケッチやドローイングにもA4コピー紙を使っている。液タブより板タブより圧倒的に紙と鉛筆のほうがたくさん描けるから。こちらも、必要な部分だけスキャンしたら破り捨ててる。

で、ふと気がついた。メモやスケジュール用の紙とスケッチ用の紙を分ける必要ないじゃん!と。1日分2〜3枚のメモやアイディアスケッチを書いたA4コピー紙をScanSnap→PDFにすれば、一年に千ページの「ノートに刻まれた思考の記録」にできる!

わー! 今まで紙全部捨てちゃったよー! もったいなかった。ScanSnapしておけばよかったー。

2015/04/05

TDW_2453


スマートカバーの正しい使い方



ガーン!!知らんかった……iPadのSmart Coverの正しい使い方。

スマートカバー、最初の頃にちょっと使っただけで「スタンドとしては不安定!」と決めつけ、アルミ製のスタンドや最初からスタンドがついたカバーをずっと付けてたから気づく機会がなかった。ガジェットやデバイスに関してどうかしてるくらい懲りまくる僕がなぜ気づかなかったのか〜、と情けないー。

曲げにくいほうに曲げるのは間違ってると思い込んでた。色のついた面を内側というけど、僕のはグレーなので両面同じ色だしw 要するに、単純にカバーを外にクルクルと巻けばいいだけだったのかー。確かにこの向きだと安定する。マグネット同士の吸着面積が正しい付け方だと広い、ってことかな?

なぜ今さらスマートカバーを引っぱり出してきて使おうと思ったかというと、いつのまにかガラス正面に傷がついてる〜!! ちゃんとカバーしないとなあ、ってことと、ガラスに傷がついちゃったのなら、アルミ部分に擦り傷がつくのお構いなしに背面のカバーもはずして使い倒しちゃおう、ってことでw

2015/04/02

パロディとエイプリルフール

大昔のJPC展の時から思ってたこと。パロディって日常世界に唐突に出現すると面白いんだけど、これらは全部パロディですよ〜って並べられると、1ミリも面白くなく、腹立ってくる。

同様の理由で、Webのエイプリルフール企画も大嫌いw 面白いものも無くはないけど、大半がつまらない。まとめ記事で集合すると異様につまらなく見える。「また今年もエイプリルフール企画やらなくちゃいけないのかー」って担当部署の人が嘆いてる様が目に浮かぶ。

とか言いつつ、今年のdocomoサイトのエイプリルフールにひつじのしつじくんが登場して、ちょっとうれしいのであったw

 Special 13 img main