2008/06/27

SPORE クリーチャークリエイター



僕はぜんぜんゲームはしないんだけど、ずいぶん以前、開発中のこのPCゲームの紹介をテレビで見たときにはひっくりかえった。SPOREはシムシティの作者が作った生物や環境にまつわるシミュレーションゲームらしいのだが、クリーチャーを作成する機能を取り出したものがSPOREクリーチャークリエイター。

SPORE 公式サイト内の「SPORE クリーチャークリエイター」


解説サイト、ビデオ有り


手足、目鼻口、胴体の形などを、用意されたパーツを組み合わせて作ったり、大胆にアレンジを加えたり色や模様をつけたりなどして、オリジナルのクリーチャーを作れる。アレンジ中にボーンも自動的についてくるらしいし、目や口などもくっついた瞬間からクリーチャーの一部として機能しているようだ。どうも、(用意された範囲内に限るのかもしれないけど)考え得るたいていのクリーチャーの形は作れてしまうらしい。

で、なんでこれの紹介のテレビを見てひっくりかえったかというと、まあ、わかるだろうけど、僕がいっしょうけんめいやってるようなことが、このゲームの中でいとも簡単にできちゃう。つまり、新しい生物をちょちょちょいのちょいでどんどん生み出せちゃう。こわいなあ。

まあ、SPOREで作るクリーチャーは、パーツのディテールがある程度キモになってるらしいのが救い。ディテール以前のプリミティブでどこまで表現できるか追求してる僕からすれば、SPOREは一工程後をやってることになる。別にあせる必要もないのだが、ずらりと並んだSPOREクリーチャーを遠目で見れば、僕のクリーチャーも似たようなもんで、やはりあせってしまう。キモカワ系でけっこうかわいらしいし。

実は、SPOREを知ったとき、TDWのキャラクターもパーツの組み合わせでできるんじゃないかと思って、パーツをライブラリ化しようと思ったことがある。でも、僕のキャラクターの場合、パーツを使い回しできるのは「三本指の手」くらいしかなかった。ああ、パーツの組み合わせでは無理なんだと安心したのであった。っていうか、こんなクリーチャー作成機能をCGソフトは取り入れてほしい〜。ボーンとかほとんど自動的だもん。

SPORE クリーチャークリエイターはアマゾンとダウンロードのみの販売で1575円だそう(ニンテンドーDSバージョンも準備中らしい)。さっそく無料の評価版をインストールしてみた(d3dx9_27.dllとかが見つからないとのことで、起動できない〜と思ったら、DerectXをインストールしたら大丈夫だった)。クリーチャーの作り方のヒントが満載なんじゃないかなと。

試しにPu-chanとTV-Dog的なものを作ってみた。う〜ん、評価版なので選べるパーツやオプションが少なすぎて、TV-DogなんかどこがTV-Dogかわからない。でも、Pu-chanはけっこうそれっぽい。パーツごとに色指定できないみたいなので、おおざっぱ。全部のパーツが使える完全版なら相当のことができそう。

今作ったばかりのクリーチャーをテスト画面で操作。笑ったり踊ったり、メロメロな動作したりあいさつしたり、バック転したり、タマゴからかわいらしい子供バージョンが出たり、すげーすげー! どう見ても、生きてる! まいったなこりゃ。

なお、この2枚の画像は普通に画面キャプチャしたけど、SPORE内に写真やムービー撮影ができるようになっていて、直接メールできたりする。また、SPOREのコミュニティみたいのにログインしていれば、発表やいろいろ交換できたりするらしい。

7 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

うえ〜。これ凄いですねえ。
こりゃあオモシロソウ。

スケッチ感覚で
ちょいちょい遊ぶによいですね。

ふつうのCGアプリとしてほしいくらい。
ちょっとした背景とかに登場させたり。


いやあ、たしかに3Dソフトのボーン機能が
もっともっと楽ちんになるといいですねえ。

Yoshiiさんもmodoのサイトでその点少し
おっしゃってましたね。

Hiroshi Yoshii さんのコメント...

福井hopnobさんへ〜
オモシロイけど、やっぱ感心しちゃいます。そりゃあ、世のたいていのクリーチャーなんてものは、要素を分解して再構成する仕組みを作れば、SPOREみたいにどんどん作れることは理解できるけど、それを素人がいじってできちゃうくらいまで簡単にしちゃうってのは。
操作がむずかしいってことが致命的な娯楽ゲームでは、極限までカンタンにするノウハウはたくさんあるんでしょうね。そこを3DCGソフトにマネしてほしい。Carraraとかのコンシューマソフトでは特に。自由度にいくらか制限ができたとしても、カンタンに作れてカンタンに動かせる手段を大勢の人が持てるってことは、世界の文化の発展につながりますし。

>>modoのサイトで

あ、それ告知してないや。明日にでも書こう。

Unknown さんのコメント...

たしかにパソコンゲームには
簡単に自分なりのステージを作れるツールが付属されていることが多くて
「3Dアプリにもこの機能ほしいなあ」
と思うことが結構ありました。

最近の景観ソフトにやっとついた機能が
ゲーム付属のツールにとっくについてたり。
例えばブラシでなぞった所に木が生えたり
煉瓦道になったり、
窪んで川が流れて、

なんてことが出来てしまう。
山の起伏すら簡単。

そんな機能、同じ時期にあった3Dアプリには無かったです。


アプリケーションの難解さで
潜在化してしまってるクリエイターは
うじゃうじゃいるかもしれませんね。

ボーン、リグなんかの設定の敷居がもっとひくくなれば
普段2Dで、とんでもくイキイキとキャラを動かすアニメーターが
3Dでもセンスを発揮すると思います。

匿名 さんのコメント...

うわ、これおもしろいですねー
やばいっす、動画を録画してYouTubeにアップロードとかできるみたいです・・・・・・・
子供とか増えたり・・・・・
すごいっす!
久しぶりにゲームが欲しくなりました

匿名 さんのコメント...

買ってしまいました・・・・・・・(汗)
アマゾンでパッケージ版を買いたかったんですが、在庫無しでした
ダウンロードはあんまり好きでは無いのですが、990円でした
部品が色々増えましたよ~♪

匿名 さんのコメント...

すみません、なぜか匿名さんになってました・・・・・(汗)

Hiroshi Yoshii さんのコメント...

oritaさんへ〜
あ、アマゾン品切れ中ですね。でも990円のダウンロード版のほうがいいな。後で買おっと。