2008/02/24

手がきブログ



ケイさんに教えてもらった「手がきブログ」
お絵かき掲示板の感覚で、全部手書きのブログ。登録してみました〜。

yoshii-手がきブログ

非常にシンプルなお絵かき機能。コメントも手書き。ラクガキをどんどん描くにはいいかも。Macだと画面を拡大してそのまま描けるので、けっこう細かいものも描ける。もちろんタブレット使用。筆圧は効かないけど、機能が少ない分、お気楽で楽しい。塗りつぶしバケツと、もうちょっと色数があればいいな〜。

TDW_1614

2008/02/20

イーモバイルとウィルコムの「新つなぎ放題」



先日からイーモバイルのUSBモデムタイプのものを使いはじめた。都内で行った先では100%繋がるし、速度も1〜2Mbps程度はいつも出る(最大7.2Mbps)。うちのADSLと大差無い。Wi-Fiのようにお店を探す必要もなく、どこでもブロードバンドで繋がるとなると、ノートパソコンの使い方が違ってくる。サーバにいろんなものを上げておけば、ノートパソコンに何でもかんでも詰め込んでおかなくて済むのがありがたい。

長い間使ってきたウィルコムのAIR-EDGE(一番安いコース)を解約。HOTSPOT(BBモバイル含む)も解約した。主にiPod touch用のWi-Fiはワイヤレスゲート・ヨドバシオリジナルプランに変更するつもり。駅で使えなくなるけど、料金は380円の激安。

イーモバイルより圧倒的にエリアが広いauのW05Kの定額プランも魅力だったけど、Macに正式対応してない。USBアダプタを使って繋ぐ方法はあるのだが、情報を集めてみると、どうも通信速度が極端に遅い場合があるらしい。

イーモバイルはまだまだエリアが狭く、地方の人口密度が少ない場所ではほとんど使えないのだが、ほぼエリアマップ通りに接続可能らしい。愛知の実家も間もなくエリアに入る予定なのでとりあえず大丈夫。エリア外でも低速で繋がるという話も。ただし、地下ではほとんど使えないので今後に期待。

で、ウィルコムが「新つなぎ放題」というプランを発表。今までの何分の一の料金で最高速度の接続が可能ってこと。2.5GHz帯までの繋ぎなのかもしれないけど、最高800kbps(たぶん地方ではかなり速度が落ちるけど)で日本全国(人口カバー率99.3%!)でアクセス可能で3880円、ってのは、絶妙だなあ。イーモバイルかauか迷ってた人がウィルコムになだれ込むだろうな。僕は1年間イーモバイルで様子を見るつもり。

TDW_1613


これ、何気なしにラクガキから3D化したものなんだけど、なぜかFotologで数時間のうちに70以上のコメントがつく大人気。今までの最高でも数日かけて30〜40コメント程度なんだけど。何かツボを突いたかな。
(なお、ポルトガル語?などのためスパムか何かよくわからないのも放置してますけど)

2008/02/14

TDW_1610


TDW_1609をmodoでのやり方でゼロから作り直したもの。
やっぱ今は僕はこっちのが好き。

2008/02/13

ステレオ印刷ポップアップ3D



ITmediaニュース
床に敷いた絵が立って見える 凸版が裸眼立体視で新技術

凸版印刷ニュースリリース
世界初!凸版印刷、印刷物上の画像が立ち上がる
『ステレオ印刷ポップアップ3D』を開発
~キャラクターがその場に立っているように見える~


昨年、ある研究所をとおして立体視用にキャラクターを三つ並べた3Dデータを提供しました。そのときに出来たレンチキュラー方式の印刷物もなかなかすごい立体感だった。今回も同じデータを使用したものだけど、立体感がもっとすごいらしい。まだ実物は見てないんだけど。

2008/02/12

TDW_1609


久々のZBrush使用作品。なんじゃこりゃ〜。

OSX10.5.2アップデータ

OSX 10.5.2が出た。ソフトウェアアップデートからインストール。プログレスバーが途中で止まってどうしようかと思ったけど、かなり時間かかるみたい。2回再起動して完了。たくさんの改良点修正点があるらしいけど、僕的にはATOKのFinder強制終了問題が解決がいちばんうれしい。やっぱOSX側の不具合だったんだ〜。

2008/02/09

MacBook Airの実物を見た

秋葉原に用事で行ったついでに秋葉館で今使ってるMacBook Proのパワーアップ用のHDDやメモリを買った。向こう側のソフマップ・Macクリエイター館にMacBook Airが展示してあった。いや〜〜薄いわ軽いわ美しいわ。フタを閉めて小脇に抱えたりしてみたら、とんでもなく軽いという気はしなかったけど、さすがにMacBookより1kg軽いってのは強烈。初めて手帳的に持ち歩けるMacが登場って感じ。

感心したのはUSBポート等が入ってる「I/Oドア」。こういう仕組みってパカパカして安っぽくなりがちなんだけど、Airのドアはスッキリ自然に開閉してギクシャクしたところがぜんぜん無い。あと、液晶を閉じた状態から指一本でちゃんと途中まで開くのもすごい。キーボードに醜いシリコンカバーがかけてあったのでそこは台無しだったけど。

2008/02/07

作った色を保存するもの



100円ショップで買ってきた、混ぜた絵具を保存するための容器(の候補)。以前はフィルムケース(フィルムが入ってる乳白色の筒)をカメラショップで大量にもらってきて絵具入れにしていた。古くなるとカビが生えたり腐ってドロドロになったりしたけど。
タレを入れるポリエチレンの容器2種と「1週間分くすりケース」。タレ容器はうまく使えるかどうかわからない。シャビシャビに溶いた絵具ならスポイトみたいに吸えばいいと思うけど、水分の少ない絵具が吸えるかどうか。くすりケースは絵具の保存というよりは、蓋付きのパレット的にも使ってみるつもり。深いのでたっぷり入る。こんな凝ったものが100円とは驚き。具合がよかったら10個くらい買い占めて使い捨てにしよう。

■追記
にしもりちよこさんのブログで「アクリル絵具が乾かないパレット」の話が出てますのでリンク。
http://www.chiyokoland.com/blog/blog.html

2008/02/04

リキテックスのテスト3


リキテックスで油彩のようなボカシを作るテスト。
リターダー(遅乾剤)をたっぷり使って第一段階のボカシをして一旦乾燥。次に、リターダーとジェルメディウムを混ぜたものを平筆で塗りたくってオレンジ色を置いて延ばす。というような感じ。けっこうそれっぽくできそう。下絵無しなので、顔とかどうなるかまだ決めてない。

2008/02/02

油絵の具、終了〜〜??



今日、油絵具で描いてみました。ダメでした〜。
臭すぎです。頭いたい〜。30分でギブアップ。

僕にとってラッカーのシンナー臭は、どちらかというといい匂いなんだけど、油絵具の臭いは、頭の奥をギュウ〜〜っと押さえつけられるような感じ。これは長時間は耐えられん。描いてる時だけじゃなくて乾燥するのに長時間かかるわけで。

ボカシがラクに作れるのは非常に良い。試しに描いてみたクチバシ部分も、もう一度塗り重ねすれば素晴らしい出来になりそう。反面、加筆したい部分が乾くまで待たなきゃならないのは、せっかちには向かないかも。画面に手を置けないのもツライ。

こうなると、油性のアルキッド樹脂絵具が良さそうな気もするんだけど、とりあえず性質を100%把握してるリキテックスでなんとかするほうがいいんだろうな〜。

TDW_1605