2007/09/23

TDW_1512

13 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

イス?
かと思ったら体育坐り(三角坐り)ですね。
何かおりこうさんなモンスターだ。。。

今までこのブログへのコメントの投稿の仕方がよく分からなかったけど、ちゃんと確認してみたら簡単だった^^;

Hiroshi Yoshii さんのコメント...

矢島さんへ〜
Bloggerのコメントの仕方、無駄にややこしく
見えますよね。簡単なんですけどね。
白木シリーズ、またやります。ツルツルばっかしでも飽きるので。

hiron さんのコメント...

うはは!コレいいっす(>o<)
リアルに触ってみたい〜
yoshiiさん、ぜひ今度は実際に木で制作してみてください!

Hiroshi Yoshii さんのコメント...

hironさんへ〜
ほんとの木彫りは専門家を知ってるんで、いつか依頼してみたいなと。

匿名 さんのコメント...

根付にしたら面白そう。

Hiroshi Yoshii さんのコメント...

根付け、っていうかストラップ作りたいです。
日本人大昔からこんなの大好きなんですよね。

匿名 さんのコメント...

小さいのならうちでも削れますよっ!
ユニットの関係で高さ5cmまでなんですけど

Hiroshi Yoshii さんのコメント...

oritaさんへ〜
5センチでも両面別々に削って厚み10センチつったらけっこう大きなフィギュアも作れそう。木も削れるんですか?

匿名 さんのコメント...

木は土台(捨て板)作る時に結構削りますが問題ないですよ
素材設定はケミカルウッドのまま削っちゃってますが、朴とかも選択できるようになってますね
先日コインの原型(キャスト)を切削しましたが、前後の型のズレが許されないような場合は前後別々に切削して貼り合わせて納品したりしてます
でも大きくて硬い物はあんまり向いてないかもw
気になったのでレッドモンスターをほぼテーブルいっぱいの大きさ高さ17cmで切削データ(置いただけ)を作ってパスを作成してみたら、素材を朴に設定すると6Φスクエアの荒削りで90時間と出ました・・・・・・・・・・・・・
パスは作ってませんが、仕上げ段階でもっと時間が掛かると思います
大きいものは軟らかめの素材にしないとですねw

Hiroshi Yoshii さんのコメント...

oritaさんへ〜
>>荒削りで90時間
荒削りで!ツルツル仕上げまで行ったら何週間とかかかるんじゃ??しかし、90時間あったらインダストリアルクレイ→レジン置き換えの手順で、そこそこのサイズの僕的な原型が5〜6個は余裕で仕上げまで出来ちゃいますよ〜。
まあ、ストラップ程度ならいいかも。

匿名 さんのコメント...

MODELAって時々びっくりするくらい時間掛かるんですw
たぶん朴が硬い設定だからだと思いますよ
今試しにスタイロフォーム使った場合で計算させてますが、パス計算にまた1時間以上掛かります
こういうのは放置だからいいんですけど、急ぎの仕事とか困っちゃうんですよねw
だからやっぱり2号機が必要かなと・・・・・・・
ディメンションで大きな原型、MODELAでストラップサイズ、といった使い方が良いのかもしれません

匿名 さんのコメント...

スタイロで3Φ丸刃のみで荒削り→仕上げとやって18時間半でした~
もう少し粗くしても12時間以上掛かりますね
プラスパスの計算に2時間ほど
片面なので、×2・・・・・・・・・・
やっぱりでかいものは無理があるかも・・・・・・・・・

Hiroshi Yoshii さんのコメント...

oritaさんへ〜
それでも12時間ですかー。うーむ。
3Dソフトでデザインして、おっこれいいな出力してみよう。ちゃっちゃかちゃー。おー出た出た。というわけにはいかないようですね。
逆に、粘土でちゃっちゃかちゃーと作って、おっこれいいな、取り込んじゃおうって3Dスキャンするほうが現実的なのかも。