2011/04/23

はまり込むループ各種

デュアルディスプレイで作業してたけど、やっぱダメだ。落ち着かないし机のスペース取るしタブレットだと不便が多い。なんとかSpacesでできるようにしたい。あれ? なんか、いつも同じコースをたどるなあ。書き出してみた。

「ディスプレイ一個だと画面が狭い→デュアルディスプレイにしよう→やっぱいろいろ煩雑→シングルに戻してSpacesを使おう→便利だ!→と思ったけど、やっぱめんどくさいので一つの画面で普通に使うのに戻そう→以下繰り返し。」

似たようなコースは他にもある。

「タブレットが書きにくい→液晶タブレットを繋げよう→ツルツルで描きにくい→ビニールとか芯で摩擦調整→なんとか液タブで描く→板タブで描いてみたら液タブより描きやすいじゃん→タブレットに戻る→以下繰り返し。」

または、デジタルをはみ出して、「板タブ→液タブ→手描き→板タブ」ってコースまで行くことも。

タブレット関連で、もう一個あった。

「大きいタブレット使ってる→マウスやMagic Trackpadの置き場に困る→右側に台を作って手を伸ばしやすくする→大げさになってうんざり→小さいタブレットとテンキーなしキーボードにする→テンキーがないと不便→外付けテンキーを置く→使いにくいので台を作る→ついでにMagic Trackpadの台も作る→大げさになってせっかくコンパクトにした意味がない→大きいタブレットに戻す→以下繰り返し」

以前よくはまり込んでいたループ。

「iCalを使ってる→ToDoの扱いが不満→OmniFocusやThingsで管理→しんどくなってくる→テキストで箇条書き→時間の流れが視覚的につかめない→iCalに戻る→以下繰り返し」。これの場合、しばらく前から「Evernoteにテキストで箇条書き」に落ち着いてます。

TDW_2003

2011/04/15

Macで電子書籍を読むソフトはどれがいい?

自炊したPDFの電子書籍を見るのにはどのソフトが最適か? Adobe ReaderやAcrobat Proばかり使っててすっかり忘れてたけど、OSXの「プレビュー.app」がすごい。とにかくページ表示が超速いしサムネールもサイズ自由自在。こんなにいいソフトが身近にあったなんて!

ただし、右開きに対応してない。これは非常に残念。epubも右開き対応するらしいのに、なんとかしてよ、Apple。まあ、見開きにしないで片ページずつの表示に慣れてしまうのも手ではありますが。

簡単な画像編集もできるし、OSXに備え付けの機能がちょっとむき出しになってる部分って感じ。ページの削除や入れ替え、注釈など、基本的なPDF編集はプレビュー.appでできちゃいます。

Mac App Storeを検索すると、PDF編集アプリってけっこうありますね。必ずしもAcrobat Proは必要ないのかもしれない。自炊的にはScanSnapにAcrobatが付属してるわけだし。次のAdobe CSアップグレードはAcrobat Proなしのやつでもいいかも、と思ったら、AcrobatのついてないCS5.5ってProduction Premiumだけかー。

もちろん機能的には本家AdobeのAcrobat Proが一番に決まってますが、ページ表示の速さはプレビュー.appが圧倒的。本のページをパラパラめくるような超高速スクロールにくらべると、AcrobatもReaderも実用にならないくらい遅い。

EHONという電子書籍・PDFビュアー。これちょっと良さそうかも。デモ版を入れてみた。プレビュー.appと同じ表示の仕組みを使ってるのかページめくりは超高速ですが、これも右開き非対応。大きな魅力は、iBooksみたいな平置き本棚表示ができること。フォルダ管理もいい。惜しいなあ。

ComicViewer。PDFの右開きや表紙付き表示も手軽だしサムネールももちろんあるし、なかなかイイ。ただ、表示スピードはReader並みなのと、マウスホイールでページめくりできない。検索機能がない。それでもサムネールがしっかり見やすいので、手軽に見るにはいいかも。

Simple Comicってのもあります。PDFの表示設定がボタンで簡単にできるのはComicViewerと同じ。サムネール全画面ズラッと表示はすごい。下のバーにもサムネールを出せる。こちらも検索機能がない。PDFに検索機能がなかったら、電子書籍の意味がないじゃんと思うのだが。

とりあえず、プレビュー.appの便利さを再確認した今となっては、自炊書籍用に便利で速いPDFビュアーが他にないか物色するのもバカらしくなるくらい。もうプレビュー.appでぜんぜんオーケー。手軽にさっと見るにはクイックルックも相当使えます。見開きもサムネールもないけど。

TDW_2000

2011/04/13

■グラフィック薄氷大魔王[254] 地震・わが家の状況

■グラフィック薄氷大魔王[254]
地震・わが家の状況

吉井 宏
───────────────────────────────────

うちは世田谷区ですが、親父が入院のため今年に入ってから何度か愛知県の実家へ往復。僕は2月半ばからずっと愛知県にいたので、地震には直接遭ってないんです。

3月11日金曜午前、親父の退院が週明けの月曜日に決まった。親父は確定申告がギリギリになってしまうのを気にしてました。15日までなら市民体育館で無料で申告をヘルプ付きでやってもらえるのですが、それを逃すと全部自分でやらなくちゃいけない。しかたなく僕が代わりに行くことにし、実家で確定申告に関係ありそうな書類や領収書をかき集めて、体育館へクルマで向かった。それが14時半頃。

信号待ちしてたら、風もないのにクルマがグラグラ揺れた。ん? 地震かも。電柱が大きく揺れるようなことはなく、気のせいかな?

そのまま1〜2分くらいクルマを走らせ、確定申告会場の市民体育館の駐車場に入る直前、東京の奥さんからケータイに電話が。もう絶叫してて何が何だかわからない。こちらだって何が起きたのかとパニックに陥りつつも、「今、地震で揺れてて部屋がメチャクチャになってる最中」ということだけはわかった。

確定申告の手続きしてても、頭の中がぐるぐる混乱してまったく手につかなかった。揃えなきゃいけない書類が何だったか忘れてしまう。奥さんと何度か電話するも、東京との電話はだんだん繋がらなくなってくる。

奥さんによれば、リビングのテーブルの下にもぐって脚にしがみついてたそう。最初の電話は大きな揺れがおさまったばかり。部屋のあらゆるモノが動き、ひっくり返り、ぶつかり、落っこちた。戸棚から食器がなだれのように落下して割れた。テーブルの近くのカウンターの上のFAX電話が落下。下にあったカラーボックスが地震で動いて出てきたところに運良く着地。それで電話できたとのこと。

リビング以外では、物置部屋は本棚が傾いて全部落っこち、奥にあったタンスの上部ユニットが部屋入り口付近まで飛んできている。キッチンでは戸棚の食器が割れて床に散乱して危険。玄関脇の戸棚の塗料類も割れはしなかったものの床に散乱。僕の仕事部屋は本棚が倒れてドアを塞いでるようで、開かないらしい。

Twitterのタイムラインを見ると、東京の知人らの被害はたいしたことなかったようで、ジュースがこぼれたとか程度。なのに、うちの部屋はなんでそんなひどいことになったんだ? うちは十数階建てのマンションの真ん中あたりで揺れが大きいらしいけど、そこまでひどいか? 余震でも相当揺れて恐怖がよみがえるので、奥さんは都内の姉妹のマンションにしばらく避難。1階は余震でもほとんど揺れないらしい。

翌日、奥さんの姉妹とダンナさんたち数人で片付けに来てくれた。彼らの部屋は被害なしだったので、うちの部屋がどれだけひどい状態か説明しても半信半疑だったらしい。来てみると同じ都内でこれだけ違うのかと驚いていたそうだ。

仕事部屋のドアをなんとかこじあけて隙間からもぐりこんでもらい、本棚や本をどけて中に入れるようにしてもらった。中は壊滅状態。本棚二つのうち、大きいほうは転倒防止金具のおかげで倒れるのは免れた。とはいえ、空の本棚が立ってるだけで、中身の本や書類や筆記用具は全部床に。シネマLEDディスプレイも倒れ、床置きのMac Proが横倒しってどんな揺れだったんだ?? A3スキャナも机から落下してずいぶん遠くに。別の机の自作フィギュア等ももちろん落下。要するに、床以上の高さにあって固定されてないものは全て床に落ちた状態。

部屋の写メ < http://yfrog.com/gzbc8vozj >

親父の退院後のケアもあるし交通機関の乱れもあって、すぐ帰りたいのに帰れない。奥さんも心配。部屋も心配。テレビは怖ろしい映像ばかりだし。東京の人たちのTwitterは割と普段通りの生活に戻ってるようで、なんでうちだけ?のギャップ。一週間を悶々としながら過ごした。

8日後の3月19日土曜にようやく帰宅。片付けに来てもらったおかげで足の踏み場もない感じではなくなってたけど、それでもかなりひどい状態。開かなかったクローゼットをこじ開けると、中の棚のモノが落っこちてごちゃ混ぜの箱のよう。しかたない、少しずつ片付けよう・・・。

・・・ところが、二日間で片付いてしまった。一ヶ月くらいかかるかと思ったのに。仕事部屋で壊れていたものといえば、キーボードとラジオ一台ずつ、フィギュア数個くらいのもの。部屋の散乱状態は、見た目がものすごかった割には被害はほとんどなかった。全てを失った被災者が大勢いるのに、ちょっと被災者気分になってた自分が恥ずかしい・・・。

あらためて、モノは減らさないといけないなと思った。特に本。書籍自炊を進めながらも「紙の本に愛着」とか言ってたけど撤回、紙の本は危険です。地震のときに部屋にいたら大怪我してたかもしれない。極力、自炊して質量ゼロのPDFにしよう。

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com >
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/ >

東日本大震災を3.11と呼んでる人たちがいる。9.11のように、以前・以後を語りたいんだろうけど、まだまだまだ現在進行中なのだ。偶然11が同じなのを「しめた!」みたいに思った呼び方に思えてならない。5.15や2.26もあるけど、先に9.11があるからこそ、しちゃいけない呼び方なんじゃないかと思うけどなあ。

●ロフトワークに「クリエイターに10の質問」インタビューが載りました
ロフトワーク < http://www.loftwork.com/blog/pickup/10q-hiroshiyoshii/ >

●iPhone/iPadアプリ「REAL STEELPAN」販売中
REAL STEELPAN < http://bit.ly/9aC0XV >

●「ヤンス!ガンス!」DVD発売中
amazonのDVD詳細 < http://amzn.to/bsTAcb >

●「ヤンス!ガンス!」オンエア情報 MUSIC ON! TV、TVK(テレビ神奈川)、Gyao、music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。同じくMUSIC ON! TVの番組「George's Garage(GGTV)」のオープニングをヤンス!ガンス!のコラボで制作。「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場中

TDW_1999