2010/07/30
2010/07/28
■グラフィック薄氷大魔王[230] いつものスケジュール管理のアレ
■グラフィック薄氷大魔王[230]
いつものスケジュール管理のアレ
吉井 宏
───────────────────────────────────
定期的に襲ってくるアレ。普段は気にしないように努めているのに、忙しいときに気になり始めるともうそれしか考えられなくなるってアレです。スケジュールや情報管理ソフトの運用、もうちょいなんとかならないかと悩みまくるのですが、今回は意外に決断が早かったです。
OmniFocusを使い始めて8ヶ月たった先日、古いデータをアーカイブするとiCal上の完了ToDoが消されちゃうことに気がついた。完了して非表示にされてるのではなく、項目自体が消去されてる。まずい。 ToDoリストは2001年からの日記代わりの記録になってたのに〜〜!! OmniFocusは動作を軽くするために古いデータをアーカイブに移動を推奨されてるのでそうしてました。アーカイブを開いて「完了した項目を表示」にすると一応見れるのだが、iCalの記録として見れないところがしっくり来ない。
iPadやiPod touchでもOmniFocusのiPhoneアプリを使ってますが、同期が重い。同期しないでいるとすぐ警告が出る。あと、外出時には「外出して用事をする」という一つのタスクしかしてないわけで、あんまり見ないし。
一方、iPadのカレンダーアプリは軽いし画面デザインいいし何も考えなくてもMacのiCalと同期されてる。まずいことに、OmniFocusとiCalを同期してると、同期されないタスクやToDo名の整合性が気になってしょうがないのだ。OmniFocusをやめればすっきりする。
OmniFocus的仕事細分化リストはMail.appのメモでやることにしよう。Mail.appのメモのチェックボックスもちゃんと同期されるようになってるし。iPadのメモの同期ではチェックボックス出ないのが惜しいけど、メモ上のチェックボックス項目はToDo項目として自動的にiCalにも追加されるのです。
そうなりゃ、OmniFocus使わずに済みそう!こんなきびしいアプリ、ヤメヤメ。自分が作ったリストに「次はこれをヤレ!」って命令されるのはかなわん。進行が複雑な仕事では便利なのでまた使うかもしれないけど、普段は使わないでおこう。きっちりGDTすれば、仕事がどんどんはかどるなんて、僕には幻想だってことは8ヶ月間で十分わかった。
iCalとメモだけで行くぞ!便利にしようと手を加えるたびにどんどん複雑になっていくループから脱出だ。って、こういう結論に至ったのはたぶんここ数年で3回目くらい。こういうアプリとかの運用など考え始めるとすぐ一週間くらい経っちゃう。今すぐデータ移動実行する!決断するまで3時間!早いぞ。
OmniFocusの完了項目アーカイブをデータベース本体に戻して「未完了」に変更、iCalと同期してToDoをiCalに送る。これで全ToDoが復活。iCalに戻したToDo何千個を一個ずつチェックボックスをクリックして非表示にするのが非常に面倒、と思ったら、Mail.appのToDo項目で全選択して「完了」にするだけだった。OmniFocusは使用停止!
8ヶ月ぶりにiCalとメモに戻った。iPadが加わったので、特に同期関連はシンプルにするのがいいのだ。一点だけ惜しいのは、OmniFocusのToDoの日付を小さいカレンダーを出して設定する方式は便利だったな。iCalでは数字を打ち込むしかない。Mail.appのToDoでは、明日・来週とかをプルダウンで設定できるけど、選択肢が少なすぎ。
このままイケるかと思いきや、ありゃ? Mail.appのメモで作ったチェックボックスのリストを削除すると、iCalからも全部消える。おまけに、メモのチェックボックス項目名を修正してもiCalには反映されない。ダメか〜。
メモの代わりにEvernoteを使えないかと調べてみたところ、今さらながら、チェックボックスのリストを作れることに気がついた。なんだやっぱりEvernoteでToDo管理や仕事細分化リストまでできちゃいそうだ。iPadでは動作がちょっと重いけど、Evernoteを僕のメインメモリとして活用しない手はないな。もう700項目くらいあってテキストやウェブクリップや画像などぐちゃぐちゃ。タグをちゃんと整理しとかないと、普通に整理してないHDDの中身と同じになっちゃう。
Evernoteといえば、以前参考出品だったグリーンの「abrAsus 保存するメモ帳」。ヤッタ!発売されました。Evernoteプレミアム3ヶ月バンドル。ほしいけど、僕はEye-Fiのおまけバンドルの1年会員。どうなるんだろ? あ、大丈夫だ。「既にEvernoteプレミアム会員の方も、このプレミアムコードを使って3ヶ月間の期間延長することが出来ます」。ってことで届くのを待ってます。ところで、abrAsusって「油差す、効率化」って意味だそうで、いいネーミングだなあ。
< http://superclassic.jp/?pid=21675183 >
iPhone / iPad用のファイルメーカー「FileMaker Go」が出てる!でも、数百円のアプリが大半なのに4600円は高すぎる。ビュアー機能のみのバージョンで300円くらいだったら納得だけど。でも、しょうがないから買った。表示は重いけど、パソコン版と同等に表示できて便利。これをずっと待ってたのですが、う〜ん、iPadでファイルメーカーが使えるってことは、Bento3もBento iPad版も無駄だったか〜。
< http://www.filemaker.co.jp/go/ >
【吉井 宏/イラストレーター】
前回の「僕的上京」。20年に一度のチャンスに思い入れタップリで書いたくせに、クライマックス「7月20日午前。快晴。豊橋から新幹線こだま号に乗り」は「21日」の間違いでした。自分のバカ〜。
最近のUSBって電力強い?MacBook ProのUSB一個からハブ繋いで、キーボード、タブレット、ノート冷却台を繋いでも電気不足警告出ずに普通に使えてる。そのノートPC冷却台、気休めと思って興味なかったけど、あんまり熱くなるので買ってみた。実際効きますね。カンカンに熱くならないしファンの動作音はとても静か。青い発光ダイオードは例によって黒い紙貼り付けの刑。買ったのはサンワサプライのTK-CLN7ULSV、17インチ用。
8月末までデジクリお休みなので、書きたいこと書いちゃうけど、iPadに限らず政治家でも芸能人でも、マスコミの「持ち上げといて落っことすやり口」がやけに極端。最近目立ったのは「iPadもう飽きた」系の記事。iPadの場合、無数のアプリがある上に日々増えてるし、日本語の電子書籍だってiBooksがなくたってすでに一生かかっても読み切れないくらいあるし、ウェブ世界は無尽蔵。たかだか数ヶ月で飽きようがないじゃないかと思うんだけど。
iPadを面白がるとか便利だとか思えるってのは、iPadから何が出てくるかじゃなく、自分の興味をどうiPadに映し出せるかってことだと思う。それってパソコンでも本でもテレビでもゲーム機でも同じでしょ? まだ読んでないけどこの本は飽きた、放送見てないけどテレビは飽きた、面白いゲームを探しもせずこのゲーム機はダメとは言わないでしょ。で、そういった記事に対する某掲示板等の反応は「マスコミひどい!」じゃなく、iPad重いでかいMS Officeが動かない電子書籍少ない見せびらかしウザいとかの否定的意見が大多数でがっかり。ややこしくなくて身軽なiPadは「中身・内容・情報」を楽しむには最良の使い勝手を備えた窓・入れ物のデバイスだと思うけどなあ。iPadを積極的に楽しんでみても、人生にとって損はないんじゃないかと思うのですが、これも信者の遠吠えに聞こえるのかな。
●「ヤンス!ガンス!」MUSIC ON! TVでオンエア開始。
< http://www.m-on.jp/regular/detail377.html >
●同じくMUSIC ON! TVの番組「George's Garage(GGTV)」のオープニングをヤンス!ガンス!のコラボで制作中。
< http://www.m-on.jp/blog/ggtv/2010/07/100710-4.html >
●「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場
映画館に行くと、本編上映前に必ず流れる「映画サービスデーの広告、兼、マナー広告」CMってありますでしょ。あのCMにヤンス!ガンス!が登場です。現在、都内の映画館のほぼ全館で見れるはずです。エリアは拡大予定。TVK(テレビ神奈川)で日曜18:25 〜 18:30放映中。music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。
HP < http://www.yoshii.com]]>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/>;
いつものスケジュール管理のアレ
吉井 宏
───────────────────────────────────
定期的に襲ってくるアレ。普段は気にしないように努めているのに、忙しいときに気になり始めるともうそれしか考えられなくなるってアレです。スケジュールや情報管理ソフトの運用、もうちょいなんとかならないかと悩みまくるのですが、今回は意外に決断が早かったです。
OmniFocusを使い始めて8ヶ月たった先日、古いデータをアーカイブするとiCal上の完了ToDoが消されちゃうことに気がついた。完了して非表示にされてるのではなく、項目自体が消去されてる。まずい。 ToDoリストは2001年からの日記代わりの記録になってたのに〜〜!! OmniFocusは動作を軽くするために古いデータをアーカイブに移動を推奨されてるのでそうしてました。アーカイブを開いて「完了した項目を表示」にすると一応見れるのだが、iCalの記録として見れないところがしっくり来ない。
iPadやiPod touchでもOmniFocusのiPhoneアプリを使ってますが、同期が重い。同期しないでいるとすぐ警告が出る。あと、外出時には「外出して用事をする」という一つのタスクしかしてないわけで、あんまり見ないし。
一方、iPadのカレンダーアプリは軽いし画面デザインいいし何も考えなくてもMacのiCalと同期されてる。まずいことに、OmniFocusとiCalを同期してると、同期されないタスクやToDo名の整合性が気になってしょうがないのだ。OmniFocusをやめればすっきりする。
OmniFocus的仕事細分化リストはMail.appのメモでやることにしよう。Mail.appのメモのチェックボックスもちゃんと同期されるようになってるし。iPadのメモの同期ではチェックボックス出ないのが惜しいけど、メモ上のチェックボックス項目はToDo項目として自動的にiCalにも追加されるのです。
そうなりゃ、OmniFocus使わずに済みそう!こんなきびしいアプリ、ヤメヤメ。自分が作ったリストに「次はこれをヤレ!」って命令されるのはかなわん。進行が複雑な仕事では便利なのでまた使うかもしれないけど、普段は使わないでおこう。きっちりGDTすれば、仕事がどんどんはかどるなんて、僕には幻想だってことは8ヶ月間で十分わかった。
iCalとメモだけで行くぞ!便利にしようと手を加えるたびにどんどん複雑になっていくループから脱出だ。って、こういう結論に至ったのはたぶんここ数年で3回目くらい。こういうアプリとかの運用など考え始めるとすぐ一週間くらい経っちゃう。今すぐデータ移動実行する!決断するまで3時間!早いぞ。
OmniFocusの完了項目アーカイブをデータベース本体に戻して「未完了」に変更、iCalと同期してToDoをiCalに送る。これで全ToDoが復活。iCalに戻したToDo何千個を一個ずつチェックボックスをクリックして非表示にするのが非常に面倒、と思ったら、Mail.appのToDo項目で全選択して「完了」にするだけだった。OmniFocusは使用停止!
8ヶ月ぶりにiCalとメモに戻った。iPadが加わったので、特に同期関連はシンプルにするのがいいのだ。一点だけ惜しいのは、OmniFocusのToDoの日付を小さいカレンダーを出して設定する方式は便利だったな。iCalでは数字を打ち込むしかない。Mail.appのToDoでは、明日・来週とかをプルダウンで設定できるけど、選択肢が少なすぎ。
このままイケるかと思いきや、ありゃ? Mail.appのメモで作ったチェックボックスのリストを削除すると、iCalからも全部消える。おまけに、メモのチェックボックス項目名を修正してもiCalには反映されない。ダメか〜。
メモの代わりにEvernoteを使えないかと調べてみたところ、今さらながら、チェックボックスのリストを作れることに気がついた。なんだやっぱりEvernoteでToDo管理や仕事細分化リストまでできちゃいそうだ。iPadでは動作がちょっと重いけど、Evernoteを僕のメインメモリとして活用しない手はないな。もう700項目くらいあってテキストやウェブクリップや画像などぐちゃぐちゃ。タグをちゃんと整理しとかないと、普通に整理してないHDDの中身と同じになっちゃう。
Evernoteといえば、以前参考出品だったグリーンの「abrAsus 保存するメモ帳」。ヤッタ!発売されました。Evernoteプレミアム3ヶ月バンドル。ほしいけど、僕はEye-Fiのおまけバンドルの1年会員。どうなるんだろ? あ、大丈夫だ。「既にEvernoteプレミアム会員の方も、このプレミアムコードを使って3ヶ月間の期間延長することが出来ます」。ってことで届くのを待ってます。ところで、abrAsusって「油差す、効率化」って意味だそうで、いいネーミングだなあ。
< http://superclassic.jp/?pid=21675183 >
iPhone / iPad用のファイルメーカー「FileMaker Go」が出てる!でも、数百円のアプリが大半なのに4600円は高すぎる。ビュアー機能のみのバージョンで300円くらいだったら納得だけど。でも、しょうがないから買った。表示は重いけど、パソコン版と同等に表示できて便利。これをずっと待ってたのですが、う〜ん、iPadでファイルメーカーが使えるってことは、Bento3もBento iPad版も無駄だったか〜。
< http://www.filemaker.co.jp/go/ >
【吉井 宏/イラストレーター】
前回の「僕的上京」。20年に一度のチャンスに思い入れタップリで書いたくせに、クライマックス「7月20日午前。快晴。豊橋から新幹線こだま号に乗り」は「21日」の間違いでした。自分のバカ〜。
最近のUSBって電力強い?MacBook ProのUSB一個からハブ繋いで、キーボード、タブレット、ノート冷却台を繋いでも電気不足警告出ずに普通に使えてる。そのノートPC冷却台、気休めと思って興味なかったけど、あんまり熱くなるので買ってみた。実際効きますね。カンカンに熱くならないしファンの動作音はとても静か。青い発光ダイオードは例によって黒い紙貼り付けの刑。買ったのはサンワサプライのTK-CLN7ULSV、17インチ用。
8月末までデジクリお休みなので、書きたいこと書いちゃうけど、iPadに限らず政治家でも芸能人でも、マスコミの「持ち上げといて落っことすやり口」がやけに極端。最近目立ったのは「iPadもう飽きた」系の記事。iPadの場合、無数のアプリがある上に日々増えてるし、日本語の電子書籍だってiBooksがなくたってすでに一生かかっても読み切れないくらいあるし、ウェブ世界は無尽蔵。たかだか数ヶ月で飽きようがないじゃないかと思うんだけど。
iPadを面白がるとか便利だとか思えるってのは、iPadから何が出てくるかじゃなく、自分の興味をどうiPadに映し出せるかってことだと思う。それってパソコンでも本でもテレビでもゲーム機でも同じでしょ? まだ読んでないけどこの本は飽きた、放送見てないけどテレビは飽きた、面白いゲームを探しもせずこのゲーム機はダメとは言わないでしょ。で、そういった記事に対する某掲示板等の反応は「マスコミひどい!」じゃなく、iPad重いでかいMS Officeが動かない電子書籍少ない見せびらかしウザいとかの否定的意見が大多数でがっかり。ややこしくなくて身軽なiPadは「中身・内容・情報」を楽しむには最良の使い勝手を備えた窓・入れ物のデバイスだと思うけどなあ。iPadを積極的に楽しんでみても、人生にとって損はないんじゃないかと思うのですが、これも信者の遠吠えに聞こえるのかな。
●「ヤンス!ガンス!」MUSIC ON! TVでオンエア開始。
< http://www.m-on.jp/regular/detail377.html >
●同じくMUSIC ON! TVの番組「George's Garage(GGTV)」のオープニングをヤンス!ガンス!のコラボで制作中。
< http://www.m-on.jp/blog/ggtv/2010/07/100710-4.html >
●「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場
映画館に行くと、本編上映前に必ず流れる「映画サービスデーの広告、兼、マナー広告」CMってありますでしょ。あのCMにヤンス!ガンス!が登場です。現在、都内の映画館のほぼ全館で見れるはずです。エリアは拡大予定。TVK(テレビ神奈川)で日曜18:25 〜 18:30放映中。music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。
HP < http://www.yoshii.com]]>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/>;
2010/07/27
ワンフェス、ローランドDGブースに展示されたフィギュア
2010/07/26
2010/07/24
2010/07/22
2010/07/21
■グラフィック薄氷大魔王[229] 僕的上京物語、直前まで編
■グラフィック薄氷大魔王[229]
僕的上京物語、直前まで編
吉井 宏
───────────────────────────────────
書きそびれてたけど、今日という機会は逃せない。ちょうど20年前の1990年7月21日は、7年4ヶ月間勤めていた名古屋のデザイン事務所を辞めてフリーになった日。そして上京の準備・部屋探しに東京に出てきた日なんです。
「思えば遠くへ来たもんだ」の「ふるさとはなれて6年目」よりはるかに長い20年! そんな実感まったくないです。こないだ東京へ来たばかり、さあやるぜ! って感じが今も続いてます。東京は中学の頃からのあこがれでした。っていうか東京に行くと決めてました。
というのも、マンガ家になりたかった僕は、東京へ行ってライバルや仲間たちとトキワ荘のようなアパートで暮らのを夢見てた、そのまんまバカだったのです。日本の中心の大都会で腕一本でやっていくのだ!と考えてました。すぐ成功しなくても、「男おいどん」のような貧乏だが夢は持ち続けるみたいなのもいいなとか。サルマタケは嫌だけど、ラーメンライスや守り神は素晴らしい。
ストーリーが作れずマンガ家は向いてないとわかり、同じく東京が「本場」の絵を描く仕事のイラストレーターに変更した高校時代後半、大阪の美大を薦められたこともあるけど、愛知県から見たら逆方向なのでぜんぜん興味わかなかった(最近になってその美大の出身者で活躍してる人がずいぶん多いと知り、ちょっともったいなかったな)。っていうか、当時はなぜか思いつかなかったけど、東京の学校に行けばよかったんだけど。
名古屋のデザイン専門学校を卒業するとき、東京で就職しちゃう手はありましたが、卒制ゼミの先生(っていうか師匠)の事務所に入ることになったので、一旦断念。そこでいろいろ覚えて3年くらいしたら東京へ行くつもりでした。父が単身赴任になったため、母一人残して上京しちゃうのはマズイだろうというのもありました。
就職から4年たった1987年、そろそろスタートしなきゃこのままじゃ一生地元だと焦りはじめた。同年代の若いイラストレーターが活躍し始めたり、父が帰ってきたなどいくつかの出来事が重なり、やはり東京に行かねば!と決意。忘年会後に一人残り、「会社を辞めて東京に行きたい」と師匠に言ってみたところ、「まだ早い。オレがいいと言うまで待て」と。OKが出るまでそれからまだ2年以上もかかるのでした。
日曜や連休を利用して、夜行電車で年に数度くらい東京に来てましたよ。展覧会やイベント、銀座のイエナ、神田神保町で古本の画集などを探したりするのが目的でした。東京は大きいなあ! 早くここに住みたい!と思いました。
1990年春、名古屋での総決算として「スペースプリズム」で個展開催。その時の絵など数十枚が東京攻略の武器になるはずでした。その頃は幻想・SF系のイラストでイケるなんて思ってたのです。すでに、怪奇幻想系の文庫本カバーの仕事を受け始めてましたし。名前が出るイラストレーターとしてのデビュー作です。↓
< http://sites.google.com/site/thinkzink/Home/アンソロジー/ジャンル別/『ウィアード1』怪奇幻想小説シリーズ >
で、7月20日が退社と決まり、手帳のカレンダーの日付を一つずつ塗りつぶし、その日が来るのを待ってました。個展が終わってから退社までの数ヶ月、それはもう待ち遠しくて気が変になりそうでした。
東京のどこに住む? について。師匠から「港区以外ダメ」とのお達しが出てましたが、それは大正解でした。考えなしに安い部屋を探して東京近県の田舎に住み、そのまま朽ち果てる危険は数年たってから実感した。あぶなかった。あと、アルバイトで時間をつぶされず、かつ家賃分くらい出るようにと、出身校の渋谷校で講師できるように紹介してもらえました。
東京の不動産屋に条件に合う部屋のFAXをいっぱい送ってもらい、港区では最も安いと思われた田町・芝浦あたりに目星をつけ、退社の翌日に上京して現地で確認という手はずになってました。あれ? いったいどうやって東京の不動産屋を見つけたんだろ? インターネットなしの情報収集ってものすごい大変だったはずだけど、よくみんな普通にやってたなあ。
退社の日。送別会もしてもらったんだけど、なんかそれもぜんぜん記憶にないや。翌日の東京行きで頭がいっぱいだったんだと思う。帰りの電車で缶コーヒーを飲みながら、自由の身になったうれしさがじわじわとこみ上げてきたことだけ覚えてます。
7月20日午前。快晴。豊橋から新幹線こだま号に乗り、発車して速度が上がっていくときの興奮と爽快感! 頭の中では「空軍大戦略のテーマ」のファンファーレが鳴り響いてました。
< http://www.youtube.com/watch?v=IFEXitPn1ko >
【吉井 宏/イラストレーター】
すいません。つまんないかもしれないけど、これは書いておきたいんで。次回じゃないかもしれないけど、あと何回か書きます。ところで、大型作品の第二弾を作ってます。発泡スチロール削りはニクロム線カッターをメインにし、静電気防止スプレーやシートで囲んだコーナーを工夫して削りカス問題をクリア。ところが、エポキシ樹脂塗りのどうにもならない地獄みたいな作業、その後のカッチカチの樹脂削りが難航。電動サンダーの作業は部屋中に粉が飛び、なんともどうしようもない状況に。基本的に作業場がないとムリです。早くなんとかしたい。
●「ヤンス!ガンス!」MUSIC ON! TVでオンエア開始。
< http://www.m-on.jp/regular/detail377.html >
●同じくMUSIC ON! TVの番組「George's Garage(GGTV)」のオープニングをヤンス!ガンス!のコラボで制作中。
< http://www.m-on.jp/blog/ggtv/2010/07/100710-4.html >
●「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場
映画館に行くと、本編上映前に必ず流れる「映画サービスデーの広告、兼、マナー広告」CMってありますでしょ。あのCMにヤンス!ガンス!が登場です。現在、都内の映画館のほぼ全館で見れるはずです。エリアは拡大予定。TVK(テレビ神奈川)で日曜18:25 〜 18:30放映中。music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。
HP < http://www.yoshii.com]]]]>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/>;;
僕的上京物語、直前まで編
吉井 宏
───────────────────────────────────
書きそびれてたけど、今日という機会は逃せない。ちょうど20年前の1990年7月21日は、7年4ヶ月間勤めていた名古屋のデザイン事務所を辞めてフリーになった日。そして上京の準備・部屋探しに東京に出てきた日なんです。
「思えば遠くへ来たもんだ」の「ふるさとはなれて6年目」よりはるかに長い20年! そんな実感まったくないです。こないだ東京へ来たばかり、さあやるぜ! って感じが今も続いてます。東京は中学の頃からのあこがれでした。っていうか東京に行くと決めてました。
というのも、マンガ家になりたかった僕は、東京へ行ってライバルや仲間たちとトキワ荘のようなアパートで暮らのを夢見てた、そのまんまバカだったのです。日本の中心の大都会で腕一本でやっていくのだ!と考えてました。すぐ成功しなくても、「男おいどん」のような貧乏だが夢は持ち続けるみたいなのもいいなとか。サルマタケは嫌だけど、ラーメンライスや守り神は素晴らしい。
ストーリーが作れずマンガ家は向いてないとわかり、同じく東京が「本場」の絵を描く仕事のイラストレーターに変更した高校時代後半、大阪の美大を薦められたこともあるけど、愛知県から見たら逆方向なのでぜんぜん興味わかなかった(最近になってその美大の出身者で活躍してる人がずいぶん多いと知り、ちょっともったいなかったな)。っていうか、当時はなぜか思いつかなかったけど、東京の学校に行けばよかったんだけど。
名古屋のデザイン専門学校を卒業するとき、東京で就職しちゃう手はありましたが、卒制ゼミの先生(っていうか師匠)の事務所に入ることになったので、一旦断念。そこでいろいろ覚えて3年くらいしたら東京へ行くつもりでした。父が単身赴任になったため、母一人残して上京しちゃうのはマズイだろうというのもありました。
就職から4年たった1987年、そろそろスタートしなきゃこのままじゃ一生地元だと焦りはじめた。同年代の若いイラストレーターが活躍し始めたり、父が帰ってきたなどいくつかの出来事が重なり、やはり東京に行かねば!と決意。忘年会後に一人残り、「会社を辞めて東京に行きたい」と師匠に言ってみたところ、「まだ早い。オレがいいと言うまで待て」と。OKが出るまでそれからまだ2年以上もかかるのでした。
日曜や連休を利用して、夜行電車で年に数度くらい東京に来てましたよ。展覧会やイベント、銀座のイエナ、神田神保町で古本の画集などを探したりするのが目的でした。東京は大きいなあ! 早くここに住みたい!と思いました。
1990年春、名古屋での総決算として「スペースプリズム」で個展開催。その時の絵など数十枚が東京攻略の武器になるはずでした。その頃は幻想・SF系のイラストでイケるなんて思ってたのです。すでに、怪奇幻想系の文庫本カバーの仕事を受け始めてましたし。名前が出るイラストレーターとしてのデビュー作です。↓
< http://sites.google.com/site/thinkzink/Home/アンソロジー/ジャンル別/『ウィアード1』怪奇幻想小説シリーズ >
で、7月20日が退社と決まり、手帳のカレンダーの日付を一つずつ塗りつぶし、その日が来るのを待ってました。個展が終わってから退社までの数ヶ月、それはもう待ち遠しくて気が変になりそうでした。
東京のどこに住む? について。師匠から「港区以外ダメ」とのお達しが出てましたが、それは大正解でした。考えなしに安い部屋を探して東京近県の田舎に住み、そのまま朽ち果てる危険は数年たってから実感した。あぶなかった。あと、アルバイトで時間をつぶされず、かつ家賃分くらい出るようにと、出身校の渋谷校で講師できるように紹介してもらえました。
東京の不動産屋に条件に合う部屋のFAXをいっぱい送ってもらい、港区では最も安いと思われた田町・芝浦あたりに目星をつけ、退社の翌日に上京して現地で確認という手はずになってました。あれ? いったいどうやって東京の不動産屋を見つけたんだろ? インターネットなしの情報収集ってものすごい大変だったはずだけど、よくみんな普通にやってたなあ。
退社の日。送別会もしてもらったんだけど、なんかそれもぜんぜん記憶にないや。翌日の東京行きで頭がいっぱいだったんだと思う。帰りの電車で缶コーヒーを飲みながら、自由の身になったうれしさがじわじわとこみ上げてきたことだけ覚えてます。
7月20日午前。快晴。豊橋から新幹線こだま号に乗り、発車して速度が上がっていくときの興奮と爽快感! 頭の中では「空軍大戦略のテーマ」のファンファーレが鳴り響いてました。
< http://www.youtube.com/watch?v=IFEXitPn1ko >
【吉井 宏/イラストレーター】
すいません。つまんないかもしれないけど、これは書いておきたいんで。次回じゃないかもしれないけど、あと何回か書きます。ところで、大型作品の第二弾を作ってます。発泡スチロール削りはニクロム線カッターをメインにし、静電気防止スプレーやシートで囲んだコーナーを工夫して削りカス問題をクリア。ところが、エポキシ樹脂塗りのどうにもならない地獄みたいな作業、その後のカッチカチの樹脂削りが難航。電動サンダーの作業は部屋中に粉が飛び、なんともどうしようもない状況に。基本的に作業場がないとムリです。早くなんとかしたい。
●「ヤンス!ガンス!」MUSIC ON! TVでオンエア開始。
< http://www.m-on.jp/regular/detail377.html >
●同じくMUSIC ON! TVの番組「George's Garage(GGTV)」のオープニングをヤンス!ガンス!のコラボで制作中。
< http://www.m-on.jp/blog/ggtv/2010/07/100710-4.html >
●「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場
映画館に行くと、本編上映前に必ず流れる「映画サービスデーの広告、兼、マナー広告」CMってありますでしょ。あのCMにヤンス!ガンス!が登場です。現在、都内の映画館のほぼ全館で見れるはずです。エリアは拡大予定。TVK(テレビ神奈川)で日曜18:25 〜 18:30放映中。music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。
HP < http://www.yoshii.com]]]]>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/>;;
2010/07/20
2010/07/18
2010/07/16
2010/07/14
■グラフィック薄氷大魔王[228] iPadに指で描く
■グラフィック薄氷大魔王[228]
iPadに指で描く
吉井 宏
───────────────────────────────────
iPadに太い指で描くと、細かく描けない&どこを描いてるのかわからない問題、について。画期的な解決法を発見!!
「指にサインペンでカーソルを描く!」
< http://www.yoshii.com/dgcr/finger.jpg >
ほとんど冗談みたいですが、ホントに描きやすいです。指でiPadに描くとき、描画ポイントは指の下に隠れてるわけですが、その位置が見えればいいんです。そこで指を透明にする代わりに、線が描かれる位置に十字カーソルを描いてしまうわけです。これなら透明な指とほぼ同じです。
まあ、マジックでカーソルを描かなくても、指の上に黒丸のシールとか貼るなどして、描画位置がわかるようにすりゃいいんですけどね。人差し指にはめて使う、十字カーソル付き指輪や指サックがあったらおもしろい。
実際、手脂の有無で摩擦が安定しないpogoペンよりも描きやすいかもしれない。この方法で描くと、くるっと円を描いても書き始めと終わりがちゃんとつながる。指から離れた位置にカーソルをずらせるお絵描きアプリもありますが、せっかく指先で描く利点がなくなってしまう。
ところで、iPadが指で描きにくい理由は、指が短く太すぎることもあるけど、関節が浅い角度に片方にしか曲がらないことが原因だと思うのです。中指や人差し指で描くと、指の関節をうまく使って器用に曲線を描きたくなるけど、それがかえってうまく描けない原因になるようです。
なので、親指と中指で人差し指を押さえて曲がらないように固定して描くとなかなかいい感じです。指ではなく手首や腕で描く感覚です。親指で描くのもいいみたい。僕の場合、一番長い中指を小指を除く三本指で固定して描くと具合がいいようです。
あと、指で描くと手首を45度ほど捻って描くことになるので、それがかなりしんどい。iPadをいくらか手の方へ傾けて描くとラクです。ついでに首を移動すると、格好は変だけど理にかなってる(つまり、覗き込む方向を画面と手に合わせる)。
最近はpogo stylusペンに滑り止めのシリコンの管をはめたもので描いてましたが、ペンを使うのならもうこれで決まりって感じです。ただ、指だけで使えるiPadなのに、わざわざペンを持って歩いたり取り出して描くのはなんか違うと思う。指だけで使いたい。
写真< http://www.yoshii.com/dgcr/pogostylus.jpg >
iPadで筆圧を使える仕組みをpogo sketchの会社が開発中だそうです。僕的に筆圧よりも優先順位が高いと思うのは、WACOMタブレットペンで言うところの「ON加重」。現状、pogoペンでも少し力を入れて押しつけないと描かれないので。軽い筆圧で描けるペンならほしい。
< http://tenonedesign.com/blog/pressure-sensitive-drawing-on-ipad/ >
pogoの筆圧の仕組みがどうなってるのかわからないけど、タッチパネルは指の接地面積を取得してるはずなので、それを筆圧に換算すればいいんじゃないかな。
と、またまたiPadお絵描きアプリのレビューまでたどりつけなかった〜。
【吉井 宏/イラストレーター】
iPadのタッチ操作が気持ちいいのは、遠くのボタンを薬指とかでサッとつつける。つまり、手の移動が実質少ないし、直感的に素早く操作してる実感が大きい。早くタッチ操作式のiMacを出してくれ〜。指操作の快適さに慣れてしまうとマウスやタブレットペンがまどろっこしくてかなわんのです。そうそう、マルチタッチ式のiMacじゃないけど、Apple TVがiOSとマルチタッチ画面を搭載して近々発売との噂が。まさか大画面のテレビをタッチしにわざわざソファから立ち上がるのはないだろうから、手元で操作する画面付きリモコンみたいなものかもしれない。でも15インチくらいの画面だったらお絵描きアプリが快適そう。
●「ヤンス!ガンス!」MUSIC ON! TVでオンエア開始。
< http://www.m-on.jp/regular/detail377.html >
●同じくMUSIC ON! TVの番組「George's Garage(GGTV)」のオープニングをヤンス!ガンス!のコラボで制作中。
< http://www.m-on.jp/blog/ggtv/2010/07/100710-4.html >
●「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場
映画館に行くと、本編上映前に必ず流れる「映画サービスデーの広告、兼、マナー広告」CMってありますでしょ。あのCMにヤンス!ガンス!が登場です。現在、都内の映画館のほぼ全館で見れるはずです。エリアは拡大予定。TVK(テレビ神奈川)で日曜18:25 〜 18:30放映中。music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。
HP < http://www.yoshii.com>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/>;
iPadに指で描く
吉井 宏
───────────────────────────────────
iPadに太い指で描くと、細かく描けない&どこを描いてるのかわからない問題、について。画期的な解決法を発見!!
「指にサインペンでカーソルを描く!」
< http://www.yoshii.com/dgcr/finger.jpg >
ほとんど冗談みたいですが、ホントに描きやすいです。指でiPadに描くとき、描画ポイントは指の下に隠れてるわけですが、その位置が見えればいいんです。そこで指を透明にする代わりに、線が描かれる位置に十字カーソルを描いてしまうわけです。これなら透明な指とほぼ同じです。
まあ、マジックでカーソルを描かなくても、指の上に黒丸のシールとか貼るなどして、描画位置がわかるようにすりゃいいんですけどね。人差し指にはめて使う、十字カーソル付き指輪や指サックがあったらおもしろい。
実際、手脂の有無で摩擦が安定しないpogoペンよりも描きやすいかもしれない。この方法で描くと、くるっと円を描いても書き始めと終わりがちゃんとつながる。指から離れた位置にカーソルをずらせるお絵描きアプリもありますが、せっかく指先で描く利点がなくなってしまう。
ところで、iPadが指で描きにくい理由は、指が短く太すぎることもあるけど、関節が浅い角度に片方にしか曲がらないことが原因だと思うのです。中指や人差し指で描くと、指の関節をうまく使って器用に曲線を描きたくなるけど、それがかえってうまく描けない原因になるようです。
なので、親指と中指で人差し指を押さえて曲がらないように固定して描くとなかなかいい感じです。指ではなく手首や腕で描く感覚です。親指で描くのもいいみたい。僕の場合、一番長い中指を小指を除く三本指で固定して描くと具合がいいようです。
あと、指で描くと手首を45度ほど捻って描くことになるので、それがかなりしんどい。iPadをいくらか手の方へ傾けて描くとラクです。ついでに首を移動すると、格好は変だけど理にかなってる(つまり、覗き込む方向を画面と手に合わせる)。
最近はpogo stylusペンに滑り止めのシリコンの管をはめたもので描いてましたが、ペンを使うのならもうこれで決まりって感じです。ただ、指だけで使えるiPadなのに、わざわざペンを持って歩いたり取り出して描くのはなんか違うと思う。指だけで使いたい。
写真< http://www.yoshii.com/dgcr/pogostylus.jpg >
iPadで筆圧を使える仕組みをpogo sketchの会社が開発中だそうです。僕的に筆圧よりも優先順位が高いと思うのは、WACOMタブレットペンで言うところの「ON加重」。現状、pogoペンでも少し力を入れて押しつけないと描かれないので。軽い筆圧で描けるペンならほしい。
< http://tenonedesign.com/blog/pressure-sensitive-drawing-on-ipad/ >
pogoの筆圧の仕組みがどうなってるのかわからないけど、タッチパネルは指の接地面積を取得してるはずなので、それを筆圧に換算すればいいんじゃないかな。
と、またまたiPadお絵描きアプリのレビューまでたどりつけなかった〜。
【吉井 宏/イラストレーター】
iPadのタッチ操作が気持ちいいのは、遠くのボタンを薬指とかでサッとつつける。つまり、手の移動が実質少ないし、直感的に素早く操作してる実感が大きい。早くタッチ操作式のiMacを出してくれ〜。指操作の快適さに慣れてしまうとマウスやタブレットペンがまどろっこしくてかなわんのです。そうそう、マルチタッチ式のiMacじゃないけど、Apple TVがiOSとマルチタッチ画面を搭載して近々発売との噂が。まさか大画面のテレビをタッチしにわざわざソファから立ち上がるのはないだろうから、手元で操作する画面付きリモコンみたいなものかもしれない。でも15インチくらいの画面だったらお絵描きアプリが快適そう。
●「ヤンス!ガンス!」MUSIC ON! TVでオンエア開始。
< http://www.m-on.jp/regular/detail377.html >
●同じくMUSIC ON! TVの番組「George's Garage(GGTV)」のオープニングをヤンス!ガンス!のコラボで制作中。
< http://www.m-on.jp/blog/ggtv/2010/07/100710-4.html >
●「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場
映画館に行くと、本編上映前に必ず流れる「映画サービスデーの広告、兼、マナー広告」CMってありますでしょ。あのCMにヤンス!ガンス!が登場です。現在、都内の映画館のほぼ全館で見れるはずです。エリアは拡大予定。TVK(テレビ神奈川)で日曜18:25 〜 18:30放映中。music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。
HP < http://www.yoshii.com>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/>;
2010/07/12
iPad、指にカーソルを描く!
「iPadに太い指で描くと、細かく描けない&どこを描いてるのかわからない問題」について。画期的な解決方法を発見!!
「指にサインペンでカーソルを描く」!!
ほとんど冗談みたいですが、ホントに描きやすいです。指でiPadに描くとき、描画ポイントは指の下に隠れてるわけですが、その位置が見えればいいんです。そこで指を透明にする代わりに、線が描かれる位置に十字カーソルを描いてしまうわけです。これなら透明な指とほぼ同じです。
まあ、マジックでカーソルを描かなくても、指の上に黒丸のシールとか貼るなどして、描画位置がわかるようにすりゃいいんですけどね。人差し指にはめて使う、十字カーソル付き指輪や指サックがあったらおもしろい。
実際、手脂の有無で摩擦が安定しないpogoペンよりも描きやすいかもしれない。この方法で描くと、くるっと円を描いても書き始めと終わりがちゃんとつながる。
ところで、iPadが指で描きにくい理由は、指が短く太すぎることもあるけど、関節が浅い角度に片方にしか曲がらないことが原因だと思うのです。中指や人差し指で描くと、指の関節をうまく使って器用に曲線を描きたくなるけど、それがかえってうまく描けない原因になるようです。
なので、親指と中指で人差し指を押さえて曲がらないように固定して描くとなかなかいい感じです。指ではなく手首や腕で描く感覚です。親指で描くのもいいみたい。僕の場合、一番長い中指を小指を除く三本指で固定して描くと具合がいいようです。
2010/07/10
2010/07/08
2010/07/07
■グラフィック薄氷大魔王[227] iPadお絵描きアプリのレビュー、までたどり着けない
■グラフィック薄氷大魔王[227]
iPadお絵描きアプリのレビュー、までたどり着けない
吉井 宏
───────────────────────────────────
iPhone/iPod touchのAppストアが始まったとき、ものすごい勢いで増えていくアプリの数に目まいがしたものだけど、iPadアプリも輪をかけてスゴイです。何もなかった空間に、突如世界が生まれたというか、ビッグバンというか。ゴールドラッシュかもしれない。
iPad用のお絵描きアプリ。「Painterも真っ青」みたいなすごいアプリもありますが、僕の場合、「ラクガキ、ドローイング」って目的がはっきりしており、高機能なものは望んでないです。素早くたくさんドローイングしたいだけなので、あくまで手軽で描きやすいものがいいのです。
iPadを使い始めた最初からSketchBook Proばかり使ってますが、これに満足してるわけじゃぜんぜんないです。特に、ブラシの切り替えの遅さには閉口します。また、ギャラリーが新しく加筆したもの順に並ばないので、どれが新しいかわからないとか。他のいろんなペイントアプリも、「くぅー、ここがこうなってればなあ」ってところが多い。自分でお絵描きアプリ作りたいです。
なので、もっと軽く使いやすいアプリはないかなっ? ってことで、毎日アプリを物色しては悩んだり購入したりしてます。たいてい数百円なので、どんどん買っちゃいます。もしハズレでもダメージはほとんどないです。めぼしいものはだいたいチェックしてますが、目立たないのにいい機能を持ったアプリもあったりするし、毎日増える。「paint」や「draw」で検索すると何百個も出てきます。
お絵描きアプリに限らず、アプリ選びでつくづく思うのは、アイコンの出来がいいものはそこそこちゃんとしてるなあってこと。ダメダメなアイコンのアプリが当たりだったことはほぼないんじゃないかと。アイコンのデザインが優れてるとかダサいとかよりも、ちゃんとアプリの特徴を象徴するようにしっかり考えられているかどうか。
アプリ自体をしっかり作ってればアイコンをおろそかにはしないでしょう、という意味で、アイコンまで気が回らない開発者の作ったアプリは、機能的にもどこか気が回ってない部分がある可能性が高いんじゃないかなと。
あと、せっかく労力をかけてアプリを作ってるはずなのに、紹介の画像が1〜2枚だったりお粗末だったりする。また、Webページやサポートが適当だったり無かったりするものがけっこう多い。操作のわかりやすいアプリに過剰な説明は不要だけど、作りっぱなしで放ってある感が漂うアプリはあんまり買いたくないです。
アプリ選びといえば、ひどい匿名レビューについての記事がありました。amazonもまったくそうですね。普段ほとんど見ないけど、iPhoneのゲームアプリカテゴリーを覗くと、とんでもなくひどいレビューや炎上状態をいくらでも見つけられます。
「日本のAppStoreレビューは2ちゃん的...開発者が問題提起」
< http://www.kotaku.jp/2010/06/appstore_review.html >
ああいうレビューは自動で全部載せず、管理者がチェックしてから掲載すりゃいいと思うのだが。道徳心があったはずの日本人なのに、誰も見てなくてもお天道様が見てるぞ的自制心が弱くなってる上に宗教的歯止めもないため、世界でも最悪になってるのかもしれない。お金を払った客は開発者より立場が上だから罵詈雑言何でも書いていい、と勘違いしてるんじゃないか?
・・・と、お絵描きアプリのレビューをいくつか書こうと思ったのに、前振りが長くなってしまいました。レビューはまた今度。
【吉井 宏/イラストレーター】
せっかくScanSnap自炊熱が落ち着いてきたところなのに、以前にスキャンしたPenやDesignPlexやスタジオボイスなど約150冊分のフォルダを発見。そうだよ、どこかにあると思ってたんだ。っていうか、せっかく捨てて忘れてた古本がどっさり返却されてきた気分。価値ある記事や写真も多いからスキャンしたにちがいないんだけど、いいんだか悪いんだか。
●「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場
映画館に行くと、本編上映前に必ず流れる「映画サービスデーの広告、兼、マナー広告」CMってありますでしょ。あのCMにヤンス!ガンス!が登場です。現在、都内の映画館のほぼ全館で見れるはずです。エリアは拡大予定。TVK(テレビ神奈川)で日曜18:25 〜 18:30放映中。music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。アヌシー国際アニメーション映画祭2010 TVシリーズ部門にノミネートされてましたが、受賞は逃したようです。
HP < http://www.yoshii.com>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/>;
iPadお絵描きアプリのレビュー、までたどり着けない
吉井 宏
───────────────────────────────────
iPhone/iPod touchのAppストアが始まったとき、ものすごい勢いで増えていくアプリの数に目まいがしたものだけど、iPadアプリも輪をかけてスゴイです。何もなかった空間に、突如世界が生まれたというか、ビッグバンというか。ゴールドラッシュかもしれない。
iPad用のお絵描きアプリ。「Painterも真っ青」みたいなすごいアプリもありますが、僕の場合、「ラクガキ、ドローイング」って目的がはっきりしており、高機能なものは望んでないです。素早くたくさんドローイングしたいだけなので、あくまで手軽で描きやすいものがいいのです。
iPadを使い始めた最初からSketchBook Proばかり使ってますが、これに満足してるわけじゃぜんぜんないです。特に、ブラシの切り替えの遅さには閉口します。また、ギャラリーが新しく加筆したもの順に並ばないので、どれが新しいかわからないとか。他のいろんなペイントアプリも、「くぅー、ここがこうなってればなあ」ってところが多い。自分でお絵描きアプリ作りたいです。
なので、もっと軽く使いやすいアプリはないかなっ? ってことで、毎日アプリを物色しては悩んだり購入したりしてます。たいてい数百円なので、どんどん買っちゃいます。もしハズレでもダメージはほとんどないです。めぼしいものはだいたいチェックしてますが、目立たないのにいい機能を持ったアプリもあったりするし、毎日増える。「paint」や「draw」で検索すると何百個も出てきます。
お絵描きアプリに限らず、アプリ選びでつくづく思うのは、アイコンの出来がいいものはそこそこちゃんとしてるなあってこと。ダメダメなアイコンのアプリが当たりだったことはほぼないんじゃないかと。アイコンのデザインが優れてるとかダサいとかよりも、ちゃんとアプリの特徴を象徴するようにしっかり考えられているかどうか。
アプリ自体をしっかり作ってればアイコンをおろそかにはしないでしょう、という意味で、アイコンまで気が回らない開発者の作ったアプリは、機能的にもどこか気が回ってない部分がある可能性が高いんじゃないかなと。
あと、せっかく労力をかけてアプリを作ってるはずなのに、紹介の画像が1〜2枚だったりお粗末だったりする。また、Webページやサポートが適当だったり無かったりするものがけっこう多い。操作のわかりやすいアプリに過剰な説明は不要だけど、作りっぱなしで放ってある感が漂うアプリはあんまり買いたくないです。
アプリ選びといえば、ひどい匿名レビューについての記事がありました。amazonもまったくそうですね。普段ほとんど見ないけど、iPhoneのゲームアプリカテゴリーを覗くと、とんでもなくひどいレビューや炎上状態をいくらでも見つけられます。
「日本のAppStoreレビューは2ちゃん的...開発者が問題提起」
< http://www.kotaku.jp/2010/06/appstore_review.html >
ああいうレビューは自動で全部載せず、管理者がチェックしてから掲載すりゃいいと思うのだが。道徳心があったはずの日本人なのに、誰も見てなくてもお天道様が見てるぞ的自制心が弱くなってる上に宗教的歯止めもないため、世界でも最悪になってるのかもしれない。お金を払った客は開発者より立場が上だから罵詈雑言何でも書いていい、と勘違いしてるんじゃないか?
・・・と、お絵描きアプリのレビューをいくつか書こうと思ったのに、前振りが長くなってしまいました。レビューはまた今度。
【吉井 宏/イラストレーター】
せっかくScanSnap自炊熱が落ち着いてきたところなのに、以前にスキャンしたPenやDesignPlexやスタジオボイスなど約150冊分のフォルダを発見。そうだよ、どこかにあると思ってたんだ。っていうか、せっかく捨てて忘れてた古本がどっさり返却されてきた気分。価値ある記事や写真も多いからスキャンしたにちがいないんだけど、いいんだか悪いんだか。
●「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場
映画館に行くと、本編上映前に必ず流れる「映画サービスデーの広告、兼、マナー広告」CMってありますでしょ。あのCMにヤンス!ガンス!が登場です。現在、都内の映画館のほぼ全館で見れるはずです。エリアは拡大予定。TVK(テレビ神奈川)で日曜18:25 〜 18:30放映中。music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。アヌシー国際アニメーション映画祭2010 TVシリーズ部門にノミネートされてましたが、受賞は逃したようです。
HP < http://www.yoshii.com>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/>;
2010/07/06
2010/07/04
2010/07/02
登録:
投稿 (Atom)
-
ふと、Cintiq Companion Hyblidを板タブ代わりに使えるのではないかとやってみたら、当然、できるのであった。普段は板タブ、手描き作業の時は下を見て作業。以前の12インチCintiqではこの使い方が推奨されてたけど。 ただ、板タブとしてはintuosにく...
-
26日、WACOMのintuos4発表パーティに行ってきました。 WACOM intuos4 製品情報 WACOMのWebサイトのコメントのため、しばらく前から使ってました。使ってみた感想は、提供したコメントのとおりですが、かなり良いです。(WACOMのサイト、現在非常...
-
(2024年3月30日投稿) ソフビ「おへそカイジュウ ネーブルン/ Belly Button Kaiju: Naveloon」 ずっと品切れ状態が続いてましたが、再び発売されました。アルチザントイのオンラインストアで普通に買えるようになってます。 artisantoyオ...