2010/05/31
2010/05/29
2010/05/28
iPad、到着!
iPadが届いた!いちおう記念日なので今日のうちに何か書かなきゃということで、大ざっぱな印象など。
何も迷うことなくセットアップ終了。iPod touch用のライブラリをコピーしてiPad用にしました。最初の同期で、iPod touchのバックアップデータをiPadに復元しました。
基本的にはiPod touchと使い方は同じなのですが、画面が大きいので見やすいし操作しやすいです。写真を映すと非常にきれいです。iPadを「デジタルフォトフレームくらいしか使い道がない」とか言ってる人がいますが、極上のフォトフレームとしてだけでも値段分の価値ありそう。
キーボードは画面の中とはいえ、横位置のサイズならパソコンのキーボードとそんなに変わらなく打てる。iPhone/iPod touchと同じ変換方式なのが打つのが遅い主な理由って感じ。ATOKが入ればなあ。
iPhoneアプリは全部が全部動くわけじゃないようで、数本のアプリは「インストールできません」になりました。iPhone用アプリは画面中央にiPhoneサイズで表示されますが、右下の二倍ボタンで画面いっぱいになります。そんなに荒れなくてきれいに見えます。iPadアプリも何本か購入しました。iELECTRIBEやSketchbook Pro、PDFビュアーなど。まだちゃんと使ってないです。
で、iPadには「お絵かきタブレット」的期待はぜんぜんしてなかったのですが、Sketchbook Proにpogoペンで描いてみたところ、なかなかいい感じです。指で描くと細かい動きができないのでペンのほうがいいです。A5の紙にサインペンでスケッチくらいの感覚です。もちろんアプリ次第で拡大して描けるので、Painterとかでアナログっぽいタッチで描いてる人ならパソコンで描くよりイイかも。
ScanSnapで本をPDF化してるのですが、GoodReader for iPadなどでPDFをiPadに表示して読めます。CGソフトのマニュアルを見るためのビュアーとして最高かも。
2010/05/27
2010/05/26
■グラフィック薄氷大魔王[221] 発泡スチロールで立体製作
■グラフィック薄氷大魔王[221]
発泡スチロールで立体製作
吉井 宏
───────────────────────────────────
つい先日、「フィギュア塗り大変、アナログ作業はツライ、もうデジタルだけにしよう」とか言ってましたが、例によってもう揺り返しが来てます。それも非常に大きな揺り返し。
もともと、3DCGでキャラクターを作り始めた頃からやってみたかったのが、「等身大、1mとかそれ以上のサイズのフィギュア、店頭のマスコットキャラクターみたいなFRPのでっかい人形」作り。あわよくば、そういうでかいのを「立体作品」として展示したり売り物にしたらおもしろいだろうなあと思ってました。
今まで作ったフィギュアはほとんどが10cm程度で、小さいのになると5cm程度。身にしみて感じたのは、小さいほど作業がたいへんってこと。ペイント作業では直径5mmの目玉を筆で描いたりするんだけど、そんなの不器用すぎて無理。サイズが大きいと、いろんなことがラクになるんです。
あと、複製の件。「作者自身が少量生産するフィギュア」ってのは、「作者自身が複製を前提に創意工夫して制作する絵」という点で、現代版画と同じ。それが版画好きだった僕の裏テーマみたいなものだったわけですが、複製を前提にすると、単に作りたい形を作るだけでは済まなくなるし、当然ながら複製・ペイント作業は生産数だけのしかかってくる。
だったら、複製を前提にせず一点物として作りたい形を作ればいいんだし、もしどうしても複製する必要が出てきたら、完成品から型取りすればいい。そう割り切ってみたら、猛烈に「作りたい!」気持ちが高まってきました。
とかなんとか、そういった理由付けは置いといても、「体を動かして大きなものを作りたい衝動、大きく作ったキャラクター人形を見たい衝動」 が盛り上がってきて、いてもたってもいられない!
そこで、前からなんとなく考えてた方法を試してみることにしました。発泡スチロールでだいたいの形を作り、表面を何か樹脂で固めて磨いてツルツル滑らかにして塗装、という作り方。要するに、立体看板やディスプレイ用の造形物などと同じような作り方。ただし、ものすごく臭いらしいFRPの作業を部屋でやるわけにはいかないので、エポキシパテ等でやります。
まず、発泡スチロールを購入しました。91cm x 46cm x 42cmの大きなブロックで、通常よりもかなり硬いもの(発泡の倍率が30倍。梱包等に使う一般用途のものは50〜60倍)。サイズが大きいとはいえ、たかが発泡スチロール。300円とは言わないけど1000円くらいで買えると思うじゃないですかー。とんでもないです、ぜんぜん高いです。東急ハンズで30cmくらいのブロックを2000円くらいで売ってて「ぼったくりだー!」とか思ってましたが、すみませんでした。まったく妥当な値段でした。
材料や作り方を検証するテストってことで、なるべくシンプルなキャラクターを選び、A3サイズにプリントした三面図を元に削り出します。3Dデータから発泡スチロールを切削してくれるサービスもあるそうで、そのうち利用したいと思ってますが、今回は試しなのでカッターナイフで削ります。パン切りナイフがいいと聞いて用意しましたし、ニクロム線のスチロールカッターも購入しました。
で、最初のつまづき。大きなブロックを使うサイズに切り出そうとしたのですが、厚さ42cmのブロックを輪切りにすること自体、手持ちの道具では完全に不可能! 長いパン切りナイフは刃が立たず、カッターナイフは10cmくらいしか届かない。30倍発泡スチロールの硬さをナメてました。どうするんだこれ?? しかたなく、長さ30cmもないノコギリで無理矢理ギコギコ切りました。体中と部屋中が静電気をたっぷり帯びた粉だらけで積雪1cm状態に。コンピュータを置いてある部屋でする作業じゃないよ〜〜。
・・・という感じで、始めてしまいました。具体的な制作レポートまで踏み込めませんでしたが、たぶんこの項、続きます。こういう不慣れな作業に取り組むと、書きたいことが山ほど出てきますので。
まだまだ製作途中ですが、Twitterにポツポツと写真付きで実況中継してます。
< http://twilog.org/hiroshiyoshii >
【吉井 宏/イラストレーター】
間もなく、iPadが来るわけですが、わくわくわくわく高まる期待に防衛本能が働きはじめてます。世の中、期待しすぎてがっかりすることが多いので。「ん〜〜、まあ、届いたら使ってみるかもしれないけどね〜。」「ん〜〜、ダメでもフォトフレームくらいには使えるでしょうし。」「ん〜〜、鍋敷きにしちゃうのは、ちょっともったいないね、はっはっはー。」
●「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場
映画館に行くと、本編上映前に必ず流れる「マナー広告、兼、映画サービスデーの広告」CMってありますでしょ。あのCMにヤンス!ガンス!が登場です。現在、都内の映画館のほぼ全館で見れるはずです。エリアは拡大予定。
TVK(テレビ神奈川)で日曜18:25 〜 18:30放映中。music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。アヌシー国際アニメーション映画祭2010 TVシリーズ部門にノミネートされました。
< http://meatordie.com/ >
HP < http://www.yoshii.com>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/>;;;
発泡スチロールで立体製作
吉井 宏
───────────────────────────────────
つい先日、「フィギュア塗り大変、アナログ作業はツライ、もうデジタルだけにしよう」とか言ってましたが、例によってもう揺り返しが来てます。それも非常に大きな揺り返し。
もともと、3DCGでキャラクターを作り始めた頃からやってみたかったのが、「等身大、1mとかそれ以上のサイズのフィギュア、店頭のマスコットキャラクターみたいなFRPのでっかい人形」作り。あわよくば、そういうでかいのを「立体作品」として展示したり売り物にしたらおもしろいだろうなあと思ってました。
今まで作ったフィギュアはほとんどが10cm程度で、小さいのになると5cm程度。身にしみて感じたのは、小さいほど作業がたいへんってこと。ペイント作業では直径5mmの目玉を筆で描いたりするんだけど、そんなの不器用すぎて無理。サイズが大きいと、いろんなことがラクになるんです。
あと、複製の件。「作者自身が少量生産するフィギュア」ってのは、「作者自身が複製を前提に創意工夫して制作する絵」という点で、現代版画と同じ。それが版画好きだった僕の裏テーマみたいなものだったわけですが、複製を前提にすると、単に作りたい形を作るだけでは済まなくなるし、当然ながら複製・ペイント作業は生産数だけのしかかってくる。
だったら、複製を前提にせず一点物として作りたい形を作ればいいんだし、もしどうしても複製する必要が出てきたら、完成品から型取りすればいい。そう割り切ってみたら、猛烈に「作りたい!」気持ちが高まってきました。
とかなんとか、そういった理由付けは置いといても、「体を動かして大きなものを作りたい衝動、大きく作ったキャラクター人形を見たい衝動」 が盛り上がってきて、いてもたってもいられない!
そこで、前からなんとなく考えてた方法を試してみることにしました。発泡スチロールでだいたいの形を作り、表面を何か樹脂で固めて磨いてツルツル滑らかにして塗装、という作り方。要するに、立体看板やディスプレイ用の造形物などと同じような作り方。ただし、ものすごく臭いらしいFRPの作業を部屋でやるわけにはいかないので、エポキシパテ等でやります。
まず、発泡スチロールを購入しました。91cm x 46cm x 42cmの大きなブロックで、通常よりもかなり硬いもの(発泡の倍率が30倍。梱包等に使う一般用途のものは50〜60倍)。サイズが大きいとはいえ、たかが発泡スチロール。300円とは言わないけど1000円くらいで買えると思うじゃないですかー。とんでもないです、ぜんぜん高いです。東急ハンズで30cmくらいのブロックを2000円くらいで売ってて「ぼったくりだー!」とか思ってましたが、すみませんでした。まったく妥当な値段でした。
材料や作り方を検証するテストってことで、なるべくシンプルなキャラクターを選び、A3サイズにプリントした三面図を元に削り出します。3Dデータから発泡スチロールを切削してくれるサービスもあるそうで、そのうち利用したいと思ってますが、今回は試しなのでカッターナイフで削ります。パン切りナイフがいいと聞いて用意しましたし、ニクロム線のスチロールカッターも購入しました。
で、最初のつまづき。大きなブロックを使うサイズに切り出そうとしたのですが、厚さ42cmのブロックを輪切りにすること自体、手持ちの道具では完全に不可能! 長いパン切りナイフは刃が立たず、カッターナイフは10cmくらいしか届かない。30倍発泡スチロールの硬さをナメてました。どうするんだこれ?? しかたなく、長さ30cmもないノコギリで無理矢理ギコギコ切りました。体中と部屋中が静電気をたっぷり帯びた粉だらけで積雪1cm状態に。コンピュータを置いてある部屋でする作業じゃないよ〜〜。
・・・という感じで、始めてしまいました。具体的な制作レポートまで踏み込めませんでしたが、たぶんこの項、続きます。こういう不慣れな作業に取り組むと、書きたいことが山ほど出てきますので。
まだまだ製作途中ですが、Twitterにポツポツと写真付きで実況中継してます。
< http://twilog.org/hiroshiyoshii >
【吉井 宏/イラストレーター】
間もなく、iPadが来るわけですが、わくわくわくわく高まる期待に防衛本能が働きはじめてます。世の中、期待しすぎてがっかりすることが多いので。「ん〜〜、まあ、届いたら使ってみるかもしれないけどね〜。」「ん〜〜、ダメでもフォトフレームくらいには使えるでしょうし。」「ん〜〜、鍋敷きにしちゃうのは、ちょっともったいないね、はっはっはー。」
●「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場
映画館に行くと、本編上映前に必ず流れる「マナー広告、兼、映画サービスデーの広告」CMってありますでしょ。あのCMにヤンス!ガンス!が登場です。現在、都内の映画館のほぼ全館で見れるはずです。エリアは拡大予定。
TVK(テレビ神奈川)で日曜18:25 〜 18:30放映中。music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。アヌシー国際アニメーション映画祭2010 TVシリーズ部門にノミネートされました。
< http://meatordie.com/ >
HP < http://www.yoshii.com>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/>;;;
2010/05/25
2010/05/23
2010/05/21
2010/05/19
2010/05/17
2010/05/15
2010/05/13
2010/05/12
■グラフィック薄氷大魔王[219] iPad、予約しました
■グラフィック薄氷大魔王[219]
iPad、予約しました
吉井 宏
───────────────────────────────────
iPadの実際の使い道や、生活がどう変わるかなんて、僕にもわからないです。今までiPadがなくても困らなかったし。でも、iPadがあったら「これができそう、あれができそう」ってのは山ほどある。それを試して何が変わるか確かめるのって楽しいんじゃない? もしかしたら人生や生活や世界をガラッと変えるかもしれない、そんな楽しそうなオモチャを、手に入れたいとも使ってみたいとも何も思わない人がいることが信じられない(というのが、ガジェットマニアの論理なんでしょうね)。
iPad 64GB、とりあえず注文しました。イーモバイルPocket Wi-FiユーザーなのでWi-Fiモデルです。アクセサリや追加オプション等はなしです。後でアップルストア銀座とかに行ってアクセサリを物色する楽しみは取っておかなきゃ。保護ケースは必要だけど、純正のiPad Caseは「開いて折り曲げる」ところが、iPadの魅力を何割か奪う気がする。
Keyboard Dockも便利そうだけど、パソコン的に使いたい時はパソコンを使うほうが快適に決まってるし、どうかなあと。まあ、持ち歩いて文章作成する人は必要かもしれないけど、画面のキーボードに慣れちゃえばどっちみち不要。っていうか、文章書きのプロなら無理にiPadで仕事しないでノートパソコンを持ち歩くほうがいいと思う。
容量選びについて。愛用のiPod touchは動画や音楽を除けば数GBしか使ってないことからすると、普通は16GBで十分と思います。アプリを何十個入れても大した容量にならないです。実は選択した64GBってのは勘違いでそうなりました。iPod touchの容量は実際は32GBなのに64GBと思い違いしてて、同じような使い方をするなら64GBは必要と思っちゃったのでした。まあ、Evernoteに容量を気にしないでいろいろ詰め込んでみよう。Dropboxと同期しちゃってもいいし。
ところで、「iPad購入を迷っている?人の声」って記事があった。他でもよく聞く一般の声の代表みたいのが並んでます。iPadワクテカの人にはもってこいの燃料投下。
< http://agora-web.jp/archives/1005559.html >
「USBもSDストットも無いからダメ」って意見に「無線で可能なので不要」と思ってたら、iPad Camera Connection Kitというオプションでできちゃうんですね。でも、写真は母艦PCやWebサービスで管理して、iPadでは閲覧だけに限るほうが混乱しなくてラクだと思います。
「フェリカが無いのでダメ」って意見は笑ってしまう。iPadを自動改札機に押しつけるつもりかな。今までもノートPCをフェリカとして使ってたのかな。もちろんカードでいいし、フェリカのついたケータイ使えばいいと思います。 iPadは電話じゃないし。
「ワンセグが見れない」。これもフェリカと同じく、ワンセグのついたケータイを使えばいいんじゃないの?iPhoneでも可能なんでしょ。iPadは携帯電話じゃないし。
iPad「親に買い与える」って人。わかるけど、母艦PCあってのiPad。母艦なしじゃかえって不便でむずかしいんじゃないかな。同様に、「パソコンからの買い換え」ってのも無謀でしょう。
前にも書きましたが、iPadを残念という意見の大半は、従来のパソコンとして考えてることから来るものと思われます。基本的に「ビュアー」で「プレーヤー」だと思ってます。アプリを使って相当ややこしいこともできるけど、基本は「何かをディスプレイに映して見るもの」。iPad一台だけでパソコンと同じ役割をさせるのは無理がある。
こんな機能がほしい、って言うのは簡単なので、いろんな人がいろんなことを言うけど、それらを実装すると、どんどん複雑になっていき、使いにくくなってしまう。雑音に惑わされずに使いやすいモノを目指すことのできる強力なリーダーがいるAppleにしかできないことかもしれないけど。
とか考えてたら、こんな記事が。『「iPadに勝つタブレット」を作る方法』
そーそー、そーなんだよ〜って感じ。まさにポイントはそこだと思いました。
< http://wiredvision.jp/news/201005/2010051022.html >
「iPadは、発売後1カ月で、これまでタブレット機が売れたトータルよりも多い台数を売り上げた」そうです。タブレットPCに期待した一人としては、かなり本気でタブレットPC(と、OrigamiことUMPC)的未来を描いていたはずのビル・ゲイツがどう思ってるか、気になります。
っていうか、僕だって、まったくの手放しでiPadにワクテカしてるんじゃないんですよ。2002年、今回のiPadと同じくらい「人生が変わるかも!」と入れ込んだタブレットPCに、肩すかしを食わせられたことがあるので、少々及び腰もはいってます。
当時、タブレットPCに期待してたのは、2Dイラストが仕事で、かつ、液晶タブレットに夢中な時期だったから。持ち歩けるタブレットPC一台で仕事とコミュニケーションの全てをこなせるなら、もう仕事場自体が不要になるんじゃないかと思ったんです。ところが、機能は割と揃ってるのに、成熟していなかったり、過剰だったり、ペンだけで操るのも無理があった。少なくとも、時期尚早だった。無線インターネットは64kbpsだったし、液晶は頭が痛くなるくらい画質が悪く、ペンとカーソルのズレの補正が困難。ところがiPadでは、Wi-Fi・3G当たり前、液晶きれい、カーソルがない。全て解消!
ちなみに、iPadに「お絵かき液晶タブレット」的な期待はまったくしてませんので、その点では気がラクです。WACOMのマルチタッチ&ペンのユニットを採用してくれたらちょっと期待するかもしれないけど。
入手できるのは今月末。がんばって仕事して届く日に備えよう。わくわくするなあ。
【吉井 宏/イラストレーター】
AppleがFlash代替技術を開発中らしい。AppleがFlashを嫌う理由はこないだのジョブズの声明でよくわかった。自分の国の中に治外法権エリアができちゃうんだもん、そら嫌うでしょう。先日Twitterに出てた「AppleがAdobeを買っちゃえば万事解決」って話もおもしろかった。数年前、AdobeのMacromedia買収がAutodeskのAlias買収の数十倍規模と知ってひっくり返ったことがあるけど、Appleの時価総額はその巨大なAdobeの13倍、トヨタの2倍ってすごすぎ。Appleがその気になれば、キャッシュで買収できるらしい。桁がちがう。地球と太陽と赤色巨星とかのサイズ比較図みたいだ。
●特報! 「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場
映画館に行くと、本編上映前に必ず流れる「マナー広告、兼、映画サービスデーの広告」CMってありますでしょ。あのCMにヤンス!ガンス!が登場です。現在、都内の映画館のほぼ全館で見れるはずです。エリアは拡大予定。
TVK(テレビ神奈川)で日曜18:25 〜 18:30放映中。music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。アヌシー国際アニメーション映画祭2010 TVシリーズ部門にノミネートされました。
< http://meatordie.com/ >
HP < http://www.yoshii.com>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/>;
iPad、予約しました
吉井 宏
───────────────────────────────────
iPadの実際の使い道や、生活がどう変わるかなんて、僕にもわからないです。今までiPadがなくても困らなかったし。でも、iPadがあったら「これができそう、あれができそう」ってのは山ほどある。それを試して何が変わるか確かめるのって楽しいんじゃない? もしかしたら人生や生活や世界をガラッと変えるかもしれない、そんな楽しそうなオモチャを、手に入れたいとも使ってみたいとも何も思わない人がいることが信じられない(というのが、ガジェットマニアの論理なんでしょうね)。
iPad 64GB、とりあえず注文しました。イーモバイルPocket Wi-FiユーザーなのでWi-Fiモデルです。アクセサリや追加オプション等はなしです。後でアップルストア銀座とかに行ってアクセサリを物色する楽しみは取っておかなきゃ。保護ケースは必要だけど、純正のiPad Caseは「開いて折り曲げる」ところが、iPadの魅力を何割か奪う気がする。
Keyboard Dockも便利そうだけど、パソコン的に使いたい時はパソコンを使うほうが快適に決まってるし、どうかなあと。まあ、持ち歩いて文章作成する人は必要かもしれないけど、画面のキーボードに慣れちゃえばどっちみち不要。っていうか、文章書きのプロなら無理にiPadで仕事しないでノートパソコンを持ち歩くほうがいいと思う。
容量選びについて。愛用のiPod touchは動画や音楽を除けば数GBしか使ってないことからすると、普通は16GBで十分と思います。アプリを何十個入れても大した容量にならないです。実は選択した64GBってのは勘違いでそうなりました。iPod touchの容量は実際は32GBなのに64GBと思い違いしてて、同じような使い方をするなら64GBは必要と思っちゃったのでした。まあ、Evernoteに容量を気にしないでいろいろ詰め込んでみよう。Dropboxと同期しちゃってもいいし。
ところで、「iPad購入を迷っている?人の声」って記事があった。他でもよく聞く一般の声の代表みたいのが並んでます。iPadワクテカの人にはもってこいの燃料投下。
< http://agora-web.jp/archives/1005559.html >
「USBもSDストットも無いからダメ」って意見に「無線で可能なので不要」と思ってたら、iPad Camera Connection Kitというオプションでできちゃうんですね。でも、写真は母艦PCやWebサービスで管理して、iPadでは閲覧だけに限るほうが混乱しなくてラクだと思います。
「フェリカが無いのでダメ」って意見は笑ってしまう。iPadを自動改札機に押しつけるつもりかな。今までもノートPCをフェリカとして使ってたのかな。もちろんカードでいいし、フェリカのついたケータイ使えばいいと思います。 iPadは電話じゃないし。
「ワンセグが見れない」。これもフェリカと同じく、ワンセグのついたケータイを使えばいいんじゃないの?iPhoneでも可能なんでしょ。iPadは携帯電話じゃないし。
iPad「親に買い与える」って人。わかるけど、母艦PCあってのiPad。母艦なしじゃかえって不便でむずかしいんじゃないかな。同様に、「パソコンからの買い換え」ってのも無謀でしょう。
前にも書きましたが、iPadを残念という意見の大半は、従来のパソコンとして考えてることから来るものと思われます。基本的に「ビュアー」で「プレーヤー」だと思ってます。アプリを使って相当ややこしいこともできるけど、基本は「何かをディスプレイに映して見るもの」。iPad一台だけでパソコンと同じ役割をさせるのは無理がある。
こんな機能がほしい、って言うのは簡単なので、いろんな人がいろんなことを言うけど、それらを実装すると、どんどん複雑になっていき、使いにくくなってしまう。雑音に惑わされずに使いやすいモノを目指すことのできる強力なリーダーがいるAppleにしかできないことかもしれないけど。
とか考えてたら、こんな記事が。『「iPadに勝つタブレット」を作る方法』
そーそー、そーなんだよ〜って感じ。まさにポイントはそこだと思いました。
< http://wiredvision.jp/news/201005/2010051022.html >
「iPadは、発売後1カ月で、これまでタブレット機が売れたトータルよりも多い台数を売り上げた」そうです。タブレットPCに期待した一人としては、かなり本気でタブレットPC(と、OrigamiことUMPC)的未来を描いていたはずのビル・ゲイツがどう思ってるか、気になります。
っていうか、僕だって、まったくの手放しでiPadにワクテカしてるんじゃないんですよ。2002年、今回のiPadと同じくらい「人生が変わるかも!」と入れ込んだタブレットPCに、肩すかしを食わせられたことがあるので、少々及び腰もはいってます。
当時、タブレットPCに期待してたのは、2Dイラストが仕事で、かつ、液晶タブレットに夢中な時期だったから。持ち歩けるタブレットPC一台で仕事とコミュニケーションの全てをこなせるなら、もう仕事場自体が不要になるんじゃないかと思ったんです。ところが、機能は割と揃ってるのに、成熟していなかったり、過剰だったり、ペンだけで操るのも無理があった。少なくとも、時期尚早だった。無線インターネットは64kbpsだったし、液晶は頭が痛くなるくらい画質が悪く、ペンとカーソルのズレの補正が困難。ところがiPadでは、Wi-Fi・3G当たり前、液晶きれい、カーソルがない。全て解消!
ちなみに、iPadに「お絵かき液晶タブレット」的な期待はまったくしてませんので、その点では気がラクです。WACOMのマルチタッチ&ペンのユニットを採用してくれたらちょっと期待するかもしれないけど。
入手できるのは今月末。がんばって仕事して届く日に備えよう。わくわくするなあ。
【吉井 宏/イラストレーター】
AppleがFlash代替技術を開発中らしい。AppleがFlashを嫌う理由はこないだのジョブズの声明でよくわかった。自分の国の中に治外法権エリアができちゃうんだもん、そら嫌うでしょう。先日Twitterに出てた「AppleがAdobeを買っちゃえば万事解決」って話もおもしろかった。数年前、AdobeのMacromedia買収がAutodeskのAlias買収の数十倍規模と知ってひっくり返ったことがあるけど、Appleの時価総額はその巨大なAdobeの13倍、トヨタの2倍ってすごすぎ。Appleがその気になれば、キャッシュで買収できるらしい。桁がちがう。地球と太陽と赤色巨星とかのサイズ比較図みたいだ。
●特報! 「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場
映画館に行くと、本編上映前に必ず流れる「マナー広告、兼、映画サービスデーの広告」CMってありますでしょ。あのCMにヤンス!ガンス!が登場です。現在、都内の映画館のほぼ全館で見れるはずです。エリアは拡大予定。
TVK(テレビ神奈川)で日曜18:25 〜 18:30放映中。music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。アヌシー国際アニメーション映画祭2010 TVシリーズ部門にノミネートされました。
< http://meatordie.com/ >
HP < http://www.yoshii.com>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/>;
2010/05/11
2010/05/09
2010/05/07
TDW_1908
2010/05/05
東京スカイツリー
東京スカイツリーの作りかけを見てきた。休日はたいへんな人らしいので先週金曜に平日狙いで。地下鉄出口から出て、初めて見たときは「うおお〜〜〜!でけーーー!」って感じなんだけど、割とすぐ大きさに慣れちゃう。まあ、完成したら倍くらいの高さになるわけだけど。見物人かなり多くて、撮影ポイントの橋とか人が鈴なりになってましたよ。
でかさに慣れちゃったかと思いきや、川越しの路地から見上げると、うぎゃ〜〜〜っ!くらい圧倒的なでかさに圧倒されます。ずいぶん高いです。あと300m高くなるって想像できないくらい。旧東京タワーの造りかけを見たことがある人がちょっとうらやましかったりするので、新しいほうも、完成前にぜひ行かねばということで。
「ゴーゴーミッフィー展」にも行ってきました。GW本番中はきっとものすごい人だったんだろうな。2004年のディックブルーナ展にくらべると、やはり内容はミッフィー中心なわけで、ブルーナ的にはかなり薄いですけど、そこそこ楽しめます。っていうか、ショップがすごいです。どんだけグッズ出てるの?
2010/05/03
2010/05/01
登録:
投稿 (Atom)
-
ふと、Cintiq Companion Hyblidを板タブ代わりに使えるのではないかとやってみたら、当然、できるのであった。普段は板タブ、手描き作業の時は下を見て作業。以前の12インチCintiqではこの使い方が推奨されてたけど。 ただ、板タブとしてはintuosにく...
-
26日、WACOMのintuos4発表パーティに行ってきました。 WACOM intuos4 製品情報 WACOMのWebサイトのコメントのため、しばらく前から使ってました。使ってみた感想は、提供したコメントのとおりですが、かなり良いです。(WACOMのサイト、現在非常...
-
(2024年3月30日投稿) ソフビ「おへそカイジュウ ネーブルン/ Belly Button Kaiju: Naveloon」 ずっと品切れ状態が続いてましたが、再び発売されました。アルチザントイのオンラインストアで普通に買えるようになってます。 artisantoyオ...