2025/08/22

ChatGPT、イラストから立体化「バイク犬」


元絵は2004年にグループ展用にAdobe Illustratorで描いたもの。当時はPainterから離れようとPhotoshopやIllustratorやZBrushなどいろいろいじってた頃。

「3DCG調に立体化してください」、すごい!びっくりした。いいなこれ。……実は原画があんな崩した絵なのでまともに生成されると思ってなかった。元の雰囲気がちゃんと出てる。ホンダモンキーやゴリラをイメージしたバイクもいい感じ。

しかし、ChatGPTの内部的にこんないい感じの3Dモデルを作っておきながら、取り出せもせずそのまま捨てられちゃうのはホントにもったいないな。

「真横からの視点でお願いします」。いいな。

「後ろからの視点でお願いします」。すごいな。360度回転できそう。


最初の3D調生成を指定し、「2Dイラストにしてください。描線に強弱をつけ、陰影なしで色を塗り、カートゥーン調で」、すごい! タッチは異なるけど、ほぼ原画に戻った!

追記_______________________________________________


今の僕のChatGPT生成のルール→「色調補正以外のレタッチはしない」なので、目が違う以外は超完璧なこの生成は惜しくもはずしてあったのだが、もったいないのでやはりアップするw


こちらもこ目と口がちょっと違うのではずしたけど、描線の具合が良いのでやはりアップ。






0 件のコメント: