2019/03/31

最近観た映画メモ「激突!」他

キング・コング(2005年)
フォー・ウエディング(1994年)
錨を上げて(1945年)
激突!(1971年)
ロミー&ミッシェル(1994年)

●キング・コング(2005年)
めちゃくちゃ面白かった。よくできてるなあ。完璧。ネットで配信してた製作日記ムービーの2枚組メイキングDVDまで買ったのに、本編を観ないままだったw ワールドトレードセンターに登る1976年版はほとんど記憶が薄れちゃったけど、2005年版は割と最近観た1933年版の再現らしい。ストーリーもシチュエーションも時代感もそのまま。ジャック・ブラックが真面目な役?ってイメージでなぜかずっと後回しになってたけど、ちゃんとふざけた役だったw いや、ふざけたキャラクターだから、シリアスな演技が際立つし、前半をもたせるには不可欠だっただろうな。いやしかし、人間の身勝手が原因だし、キングコングは男らしい!とはいえ、「ストックホルム症候群」そのまんまだよね。

●フォー・ウエディング(1994年)
原題通り、「4つの結婚式と1つの葬式」だけで構成された、ヒュー・グラント主演のラブコメ。ローワン・アトキンソンまで登場するイギリス映画だけあって、結婚式にしてはキツすぎるジョークとか満載。ラストも「え? それでいいの??」って感じ

2019/03/29

3Dプリンタ作品、大きめで分割出力した6点 その4

白スプレーを何度も吹いて、最後の最後でくっつく虫め〜!! 中央手前の穴と穴の間に虫の痕。本体の足を接着したらほぼ見えなくなるだろう位置ではあるが。

基本、スプレーは苦手。外で吹くから天気や風に左右されるし、ホコリや虫はくっつくし。作業するとき相当な気合いを入れなきゃならないし。台座は白一色だからスプレーで一気に塗れるからラクなんだけど。

TDW_2933

2019/03/23

TDW_2931

最近観た映画メモ「インクレディブル・ファミリー」他

海猿(2004年)
インクレディブル・ファミリー(2018年)
リメンバー・ミー(2017年)
ピクサー・ショート・フィルム Vol.3(2018年)
戦争のはらわた(1977年)
ゴーン・ガール(2014年)

●海猿(2004年)
原作は読んでないしドラマは見たことない、という前提で。普通に面白かった。海上保安庁の厳しい訓練や水中の描写とか含めて、ちゃんと緊迫感があった。恋愛要素もジャマになってないし、邦画にありがちなクドすぎる説明もないし。無難とも言えるだろうけど。

●インクレディブル・ファミリー(2018年)
前作のラストシーンから始まる。最高に楽しかった!面白かった! 手パチパチ足バタバタさせながら観たw ピクサーはやっぱスゴイ。ヘレンが外で活躍でボブは主婦の大変さを知るとか、赤ちゃんのジャックジャックの手に負えなさとか、身近な共感を呼ぶところなどさすが。ヘレン=イラスティガールのカッコよさ! 前作のダッシュ同様、本来のパワーを好きなだけ解放する爽快感! ヴァイオレットも大活躍。エドナもイイ。ちょっと若返った? ダッシュはウザいばかりでちょっと影が薄いかなw 大勢の新しいスーパーヒーローも登場するのだが、世界中から集まった異形な彼らがスーパーヒーローなのは

2019/03/20

3Dプリンタ作品、大きめで分割出力した6点 その3


3Dプリンタ作品 大きめ分割出力6点、久々の続き。各パーツの合わせ目のチェックや削りなどして、組み立て、接着した。左端のヤツは手や耳などは後でくっつける。とりあえず、それぞれひとまとめにしておかないと、どれがどの部品とか探すの大変だし、かさばる。これで一息。

TDW_2930

2019/03/16

最近観た映画メモ「海の上のピアニスト」他

赤い影(1973年)
栄光のル・マン(1971年)
海の上のピアニスト(1998年)
2012(2009年)
BRIAN WILSON PRESENTS SMiLE(2005年)

●赤い影(1973年)
ドナルド・サザーランド主演のちょっとオカルトの入ったスリラー。殺人事件が絡んでるのでミステリーっぽいけど、斜め上な展開で唐突感はある。全編、不安を煽るカットやモンタージュや赤い色がはさみこまれてて、映像としてはかなり怖い。即興で撮られたビデオ作品みたいな感じもする。ロケ先で知り合った作曲家に依頼したという音楽はちょっとクドいw

●栄光のル・マン(1971年)
マックイーンが作りたいように作ったレース映画だそう。「グラン・プリ」と同様、「本物の大会のドキュメンタリー映像+最低限のドラマ」なのだが、降板したジョン・スタージェス監督の「強いストーリーが必要」という助言を無視したせいで一般ウケせず、コケたそう(日本ではヒット)。迫力の点では「グラン・プリ」ほどではない(アレと「ベン・ハー」の戦車競走は別格)。

2019/03/10

最近観た映画メモ「ビーバス&バットヘッド DO AMERICA」他

雲流るるままに(1946年)
少年マイロの火星冒険記(2011年)
座頭市(2003年)
ビーバス&バットヘッド DO AMERICA(1996年)
アジョシ(2010年)

●雲流るるままに(1946年)

DVDはこのタイトルだったが、日本タイトルは一定してないらしい。「雲晴れるまで」「雲流るるはてに」とかいろいろ。20世紀初頭に活躍したミュージカルの作曲家、ジェローム・カーンの伝記映画。前年に亡くなって追悼映画のようなもの。ミュージカル映画ではなく、伝記の中でミュージカルのシーンや楽曲が次々紹介される形式。ジュディ・ガーランドはじめ当時の大スターが次々出てくる。通り一遍の伝記映画ではあるものの、さすがに楽曲が素晴らしく、けっこう見入ってしまう。たまたま代表作の「ショウ・ボート」は観てたのは運が良かった。他にも何十曲も出てくるけど、なんとなく聴いたことあるスタンダードナンバーになってる曲も多い。「煙が目にしみる」とかも。

●少年マイロの火星冒険記(2011年)
ディズニー配給なのだが、Wikipediaによれば「史上最も大きな損失(100億円以上)を出した映画のひとつとして有名」だそうw ちょっとテーマを押し出しすぎな子供向け映画。いろいろウザいけど、短めだし特につまらなくもなかった。CGが2011年の時点でこれ? ってのは感じた。3DCGカートゥーンアニメではなく実写の代替的な人物描写といえば、同じ年に公開の「タンタンの冒険」もそうだけど、あちらとは比べものにならない。全員

2019/03/03

3DプリンターFinderのノズル交換


3DプリンターFinderのノズル交換をした。

ノズル交換の解説動画

この動画を見て小さいモンキーレンチ2個(押さえるのと回すの)を買いに行ったところ、けっこうな値段する。2個買わないで済ませられないかと、ノズルの口径にピッタリの安いレンチを見つけてもらった。

交換は簡単だったけど、固く取り付けてあって力一杯やってもレンチが回らない。力がちゃんと伝わるように態勢を整えて、回ったときに

最近観た映画メモ「大いなる西部」他

大いなる西部(1958年)
チェコアニメ傑作選1・2
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999年)
バスター・キートン傑作選1・2

●大いなる西部(1958年)

中学生とき観て面白かったはずだし、テーマ曲はそのときにテレビから録音して何度も聴き、最も好きな音楽の一つになった。町に着いた駅馬車に駆け寄る犬の「ワンワン!」が好きw タイトルバックは何気にソウル・バス。しかし、やっぱ中学とき観たなんてのは当てにならないね。思ってたより素晴らしい。恋愛映画的側面なんて気づきもしなかった。雄大な画面にあらゆる対立の物語。東部と西部、海と陸、船乗りと牧童、金持ちと貧乏、理性と暴力、男と女、漢と漢w そして家の対立。婚約者の故郷の牧場にやってきたグレゴリー・ペック「とんでもない家に来ちゃった orz」w 西部の男たちの中ではヘタレに見えてしまうが、男の中の男。っていうか素敵すぎw まあ、長いけど、足を地面に踏ん張ったようなしっかりした描写で退屈する部分は皆無。荒馬を苦労して乗りこなすようになるエピソードもイイ(超ドヤ顔w)。

●チェコアニメ傑作選1・2
20年近く前にチェコアニメのブームがあった。なんとなくなじめないと思ってたけど、今回ちゃんと観て、やはりそうだったw 楽しそうなことやってるんだろうけど、グロテスクだし、ブラックだし、気味悪いし、雑だし、嫌ったらしいし、音響も変だし。ブームは、現代のセルアニメとは違う魅力を再発見したような位置づけだったのかな? とにかく陰鬱で耐えられない。たとえると、CBCテレビのクロージングのような逃げ出したくなる暗さというか。先日の「クルテク」でも「有無を言わせない暗さ」を感じなくもなかったけど、チェコのアニメにはそういうところがあるのかもしれない。やっぱ、ジーン・ダイッ