2007/09/30

iWebの画像の色

気になったので実験してみた。
modoのレンダリング画像をAdobeRGBとsRGBにカラー設定を変えてモニタプロファイルで読み込んでそれぞれのプロファイルに変換したものを、プロファイル付きと無しでjpeg保存したものとWeb書き出しでjpegにしたものを、

そのままDreamweaverでレイアウトしたもの
http://www.yoshii.com/test070930/test-1.html

iWebでレイアウトしたもの。
http://web.mac.com/hiroshiyoshii/test/Photos.html

MacでもPC両方でSafariとFirefoxで見てみたので間違いないと思うけど、やはりiWebの画像はプロファイルのあるなしに関わらず、かなり暗く表示されるようだ。う〜ん。どう判断すりゃ。
まあ、このあたりのことは気にし始めたらきりがないので、気にしないのがいちばんなんだけど。便利さは捨てがたいけど、色を気にする人はiWebは使わないほうがいいのかもしれん。

●追加でこれ↓をテストしてみたところ、意外なことがわかった。
http://www.yoshii.com/test070930/test-2.html
なぜか、FirefoxとIEではsRGBだけが(ちょっと彩度上がり気味なものの)元の色に近い感じで表示された。つまりsRGBのプロファイルしか効かないようだ(SafariではAdobeRGBも近い色になる)。やはりこれ常識だったのかな。結論としては、Webに使う画像にはsRGBのプロファイルをつけるのがいいらしい。ん〜。面倒だけど、yoshii.comやブログ画像もできれば差し替えたい。


■追記
コメントのところで助言などいただきまして、実験しなおしての結論。

●Webに使う画像にsRGBプロファイルをつけると、Mac/PCのFirefoxやPCのIEではPhotoshop上とほぼ同じ色で表示させることができる。

●iWebで作成したページの画像はかなり暗く変色してしまう。が、iWeb2.02アップデート以降は暗くならないようになった。

iWebで作成(更新前)

iWebで作成(2.02にアップデート)

● ただし、iWebで作成したページの画像はWindows版Safariベータ以外のSafariでは、プロファイルをつけるとむしろ違う色に表示されてしまう。プロファイル無しのほうが かえってPhotoshopの色に近くなるようだ。ひょっとするとプロファイル無し画像を勝手にsRGB(あるいはAdobeRGB)と解釈して補正して 表示してるのかも。だからプロファイル付き画像はもう一度sRGBとしての補正がされ、それがカラマネが二重にかかってるみたいな感じと思ったのかもしれ ん。並べて厳密に比較してないのでちょっと混乱してるかもしれないけど、iWeb作成ページ以外のサイトでは、SafariでもsRGBで正しく表示されるようだ。

●BloggerではAdobeRGBプロファイルをつけた画像を投稿すると、サムネール画像が自動的にプロファイル無しにな り(破棄される?)、クリックして開く大きい画像ではプロファイルがついたままで表示されていたようだ。今までSafariもFirefoxも Bloggerのサムネールと本画像の色が異なるのはしかたないと思ってたけど、sRGBプロファイルをつけて投稿してみたところ、Firefoxではサ ムネールと本画像の色が同一に表示されるようになった(TDW_1519のカエルをsRGBの画像に差し替えた。それ以前の画像はサムネールと本画像の色がちがうので見てみて)。Safari2ではサムネールと本画像はぜんぜん色がちがうが、サム ネールの色はsRGB付き画像のようにちゃんと表示される。どういうことなんだこりゃ。sRGB付き画像を使えばMac版のSafari2と3ベータ以外 では何も問題ないことだけは確か。

TDW_1519

(埋め込みプロファイルをsRGBに変更したバージョンと差し替えました)

あまりに単純な形状で、いったい何やってんの?って感じかもしれないですけど、何をやってるかというと、光を透過するプラスチックに不透明なインクでタンポ印刷(パッド印刷)した感じを出そうとしてるのです。特におなかの白。あと、ついでに解説しておくと、最近やってるものは極端に単純な形状なものが多いですが、何をやってるかというと「作品として成立する限界の単純形状に挑戦」です。質感とレンダリングのリアルさのおかげで、単純でもそれほど安っぽく見えないので可能なんだけど。極端な話、ただの球体に色塗りしただけでもけっこうもつのではないかと。

もう一つ。Safariで見ている人は、画像をクリックして大きな画像を表示してみてください。カラーマネジメントが効いた状態で見れます。(とは言っても、二重にカラマネがかかったような感じになることもあって、派手な色がド派手になったりすることもあるんだけど。このあたり、Appleのソフトでの統一設定の仕方がよくわからない。たとえばiWebだと確実に二重っぽくなってしまい、SafariでiWebで作ったサイトを表示すると、画像の色がどす黒い感じになってしまったりする。)

2007/09/26

2007/09/22

TDW_1511


今回のテクスチャペイントは、アタリを書きだしてIllustratorで描いてみた。modoに戻して確認、Illustratorで修正して何度も書き出し。ちょっと面倒だけど、ここぞという場合にテクスチャをきれいに描く方法としてアリかも。Liner UVでは無理だけど。

2007/09/21

TDW_1510


下側までなかなか光が回り込んでくれなくて苦労してたんだけど、光のバウンスを初期設定の1から2に変更したら、いい具合に全体を照明できた。なあんだ、そういうことだったのか。これから照明がラクになりそう(っていうか、1508から2にしてある)。ただし、他の値を調整しないと計算時間がすごくかかる。


元。
っていうか、3D化シリーズやってるんじゃないですよ。たまたまです。
おもしろいんでまたやると思うけど。

2007/09/19

TDW_1508


これに刺激されて、はじめてクルマを作ってみた。部品やマテリアルが多いクルマはかなり大変な作業。同一マテリアル・一体型のいつものキャラクターの3倍くらい時間かかった。

これが元。

2007/09/15

TDW_1504

iPod touchの操作ムービー

NYのケイさんがiPod touchを入手したそうで、操作ムービーを転載しちゃいます。
すごいわかりやすいです。

ケイさん、こんなの作ってくれた。自分のブログがいろいろ表示されてカンゲキ!


先日のあるパーティでも数人がiPhoneを持ってました。InCase製のラバーケースがかぶせてあるのもあって、すげーかっこよかった。あのケースなら使いたい。

あと、どうも主なキャリアはみんなiPhoneをやることになるという噂が。乗り換えしなくて済むかも。料金プランも日本の実情に合わせて専用のを用意するらしい。ちょっと現実味が出てきたかも。

2007/09/14

TDW_1503 modo301の左右対称ペイント


わっこんな新機能が!シンメトリーモードのままテクスチャペイントしたらブラシが左右対称に動いてくれる。つまり、シンメトリーに描きたい部分だけを左右対称に描ける。今まで目などを一生懸命左右対称になるように描いてたので大変だったけど、これなら超ラクチン。

Logic Express 8


なんか遅れてるなあと思ってたLogicがようやくバージョンアップ。フルバージョン版のLogic Studioは今回いろんなものが追加されてめちゃくちゃ強力になったんだけど、従来の10万弱から5万円台に値下げ。Expressからのアプグレも格安に。で、使いこなせるかどうかわからないフルバージョン版は不要だけど、この際上位版にだけ搭載のUltrabeatというユニットのためだけにStudioにしようか迷ってた。

Ultrabeatは、ドラムの各音をシンセサイズしたり多数のパターンが付属していたり、音楽作りのエンジンというか心臓部のようなドラムマシン。昨日渋谷のアップルストアでいじらせてもらったら、すごくよかったけどStudioのアプグレ版は品切れ。

で、今朝よく調べてみたところ、今回からExpressにもUltrabeatが付属!Expressアプグレ版に決定!銀座方面に行く用事があったのでアップルストアで買ってきた。インストールしてまだほとんどいじってないけど、すっげー強力みたい。Ultrabeatの中でドラムキットを選んだり音を作ってパターンを作れるのはもちろん、ジャンル別のドラムキットの中にはベースの音もドラムの各音と同格でプリセットされてるので、ドラムとベースのパートをUltrabeatの中だけで作れちゃう。

ただし、かなりCPUに負荷かかるみたい。MacBook(Core Duo)だと「発音できませんでした」が頻繁に出る。

2007/09/13

TDW_1502


これもmodo301。っていうか、もうこれからずっと301になりますんで特に書く必要もないんだけど。大元のポリゴンはZBrush、作り込みとUVと色塗りとレンダリングがmodo。最近作ったものは8割方その手順です。

2007/09/12

TDW_1501



初modo301使用作品。とは言っても、301の新機能的には目に見える部分にはほとんど何も使ってないんだけど。最初、茶色部分をディスプレイスメントマップをノイズブラシで描いてみたんだけど、ソフビっぽく均一に描くのがむずかしく、結局マテリアルのノイズをディスプレイスメントした(茶色以外の部分はマスクしてある)。
あと、ネットワークレンダリングを試した。PC(Core2Quad)がメインで、スレーブにしたMac(Core2Duo)のmodoにはレンダリング中との表示がされてるけど、プレパス計算にずいぶん時間がかかるみたい。PC側ではすでに本番レンダリングが始まってる。Core2Quadでは黄色いパケットが4個出てくるけど、ネットワークレンダリング分は青いパケットもなぜか4個表示されてる。Core2Duoだから2個でいいような気がするけど。で、計8個のパケット。でも青いパケットはときたましか動かない感じ。速くなったのかよくわからなかった。

2007/09/11

iPhoneさわった!


昨日、いしかわこうじ氏の個展オープニングの二次会で、iPhoneを持ってるアメリカ在住のCGアーティストと同席のチャンス!みんなで取り合いになるほど大人気。僕もさわらせてもらった。タッチパネルの使い勝手はデモムービーのとおり素晴らしいものだった。初めてさわったのにどこに何の機能があるか見た瞬間に理解でき、迷わずスムーズに操作できるってすごいことだ。慣性のついた一本指スクロールや二本指ズームもあまりに自然な操作で、従来の携帯電話やPDAのインターフェイスを思い起こすと、今までペテンにかけられていたような気分。

iPhoneの厚さ11.6mmは意外なほど薄かった。8mmのiPod touchはとんでもなく薄く感じるんじゃないかな(ちなみに初代iPod nanoが7mmくらい)。アルミ素材はいい感じにくすんでいて、「人間が使う道具」という雰囲気が出てる。ゴリゴリにかすり傷をつけて使い倒してみたい。

追記●日本でiPhoneが出たら携帯キャリア乗り換えも込みでぜひ使いたいとは思ってるんだけど・・・。
ただし、iPhoneってあくまで携帯電話なんで、月々の料金というものがあるわけです。現在AT&Tの一番安いiPhoneコース(月間450分使用)でも2年契約の縛り付きで月7000円くらいするから、日本版がどのキャリアになっても相当高くつきそう。おまけに、ノートパソコンのモバイル通信用には別にウィルコムとかで数千円かかるわけで。あと忘れそうだけど、公衆無線LANサービスだって数千円。やっぱエクゼプティブの持ちものって感じがあるんだなあ。あまりに月額が高くなりそうだったらiPod touch止まりというのはありえる。

TDW_1500


これはまだmodo301じゃないですが、TDWの1500個目。1月1日がTDW_1453だから、今年はまだ50個も作ってない。8月はじめから毎日更新できてるけど、どこまで続けられるかな。

modo301来た!

きたきた!只今ダウンロード中。
しかし、450MBのサイズはでかい。それをMacとWinでx2本分。プラス、トレーニング素材が400MB弱。Bittorrentダウンロードも用意されてるのがグッドですが、それでも1時間ほどかかりそう。6〜7Mしか出ないADSL環境ではきつい。

両方とも40分くらいでダウンロード完了。Windows版をとりあえずインストールした。スカルプト、ちょっと試したけど悪くなさそう。レンダリング画面のズームができるようになった。今までできなかったのが不思議なんだけど。次のTDWから301を使ってみよう。
TDW的に最もありがたい新機能は、特定のオブジェクトのアルファ書き出しが一度のレンダリングでできること。今までキャラクターのアルファを作るために背景の白い壁を削除してもう一度レンダリングしてたので。

2007/09/08

TDW_1497

夏のレジンキャスト

先日の気泡ボコボコのシリコーン型取り失敗。その後、新しいシリコーンとシンナーを入手。普通に二面取りにてシリコン型を1つ制作。やはりシリコーンが古かったのが主な失敗原因だった模様。新鮮なシリコーンは流動性も良く、完璧な型が完成。

で、今日。1日20個くらいでもレジン流し込みをやろうってことで、ベランダに道具一式をセット。冷房で締め切った部屋で臭いレジンキャスト作業をしたくなかったので。Piyoraを2個同時に流し込みするつもりだったんだけど、クソ暑い気温のせいか、硬化が速い。速すぎる。今までは、2個同時どころか(特大の紙コップでいっぺんに2液を混合して)小さいフィギュアも含めて4個同時流し込みもやっていたのだが、2個目を流してる最中に紙コップと注入口がつながったまま硬化。1個ずつしか無理のようだ。効率悪すぎ。で、しばらく作業を続けたのだが、あまりの暑さと強風のため、5個複製したところで断念。夜か涼しい日にやりなおそう。

ひとつビックリしたこと。デジタル式計量秤の液晶が直射日光か温度のせいで、真っ黒に変色。数字が読めなくなってしまった。やべー壊れた!と思ったら、部屋に入れたら黒い部分がスーッと引いて元通りに。

2007/09/06

TDW_1495 Y-Rabbit



これでフィギュアの元データシリーズはおしまい。

iPod touchとその他iPod

なんだこれは〜〜っ!!反則だろ〜っ!て感じ。いったいどこまで底なしに物欲を喚起できる企業なんだAppleは。
http://www.apple.com/jp/itunes/

つまり、iPhoneから電話機能をはずしたもの(カメラも省略され、厚さは11.6mmから8mmに薄くなってるらしい)。割と最近30GBiPodを買ったばかりだし、iPhoneが来年にでも日本登場したらカブリまくりなので今すぐポチッとはしないっていうかしちゃいけないと理性では思うのだが、いいな〜これは。あのiPhoneタッチスクリーンで、大きなディスプレイで、無線LANでiTunesストアから曲を買えて、文字入力できて、Safariでネットができて、・・・。Gmail等ネットサービスを使う前提なら、電話機能がなくてもすでに最強のモバイルデバイス。体験したい。(無線LANがいつも使えればの話なんだけどね。最近まである無線LANサービスに1年以上入ってたんだけど、喫茶店でつながったのはたったの1回だけ)。このサイズのディスプレイなら、映画だって十分見れるし、自分のアニメーションを持ち歩くのも楽しそう。うむ〜〜。ほしい。

スタバなどでくつろぎながらネットを見たりメールを書いたりiTunesストアで試聴したり買ったりという、夢のようなことが可能に。と思ったら、USではそのまんまのキャンペーンやってるみたい。
http://www.apple.com/itunes/starbucks/

反則だろ〜って書いたのは、iPhoneサービスが始まってない地域の人でiPhoneに興味のある人はまずiPod touchを買うだろうし、サービスが始まったらiPhoneも買うに違いない。サービス開始の時間差という正当な理由をもってほぼ同じものを2回買わせることが可能ってこと。おまけに、電話会社を乗り換えられなくてiPhoneを断念した人でもiPod touchなら大手を振って買える。すげー。

今までのスタンダードiPodに相当するiPod classic、おいおいおい〜〜160GBって・・・。先日80GBを買おうとして、つい30GBを買っちゃったのは薄さに惹かれたんだけど、5倍の160GBって、中身を入れ替えしたり選んだりする必要がない。これならほぼ全部の音楽を持ち歩ける。魅力だなあ。ムービー再生可能なiPod nano横幅もイイ。かわいい。これはこれで別にほしい。