登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
ふと、Cintiq Companion Hyblidを板タブ代わりに使えるのではないかとやってみたら、当然、できるのであった。普段は板タブ、手描き作業の時は下を見て作業。以前の12インチCintiqではこの使い方が推奨されてたけど。 ただ、板タブとしてはintuosにく...
-
26日、WACOMのintuos4発表パーティに行ってきました。 WACOM intuos4 製品情報 WACOMのWebサイトのコメントのため、しばらく前から使ってました。使ってみた感想は、提供したコメントのとおりですが、かなり良いです。(WACOMのサイト、現在非常...
-
(2024年3月30日投稿) ソフビ「おへそカイジュウ ネーブルン/ Belly Button Kaiju: Naveloon」 ずっと品切れ状態が続いてましたが、再び発売されました。アルチザントイのオンラインストアで普通に買えるようになってます。 artisantoyオ...
2 件のコメント:
毎度様です。
インダストリークレイや石粉粘土と比べてグレースカルピーはどうですか?
使いやすいですか?
オーブン粘土は使うのを止めてしばらくたっているので興味があります。
そりゃ、インダストリアルクレイのほうが、形を作るのはぜんぜん簡単です。でも、ある程度大きなサイズ(せめて10センチ以上)くらいのものでないと、表面のツブツブのせいで立体感が見にくいです。石粉粘土は僕は形はまったく作れなかったです。
ち〜〜いさなものならたぶん、エポパテかポリパテがいいでしょうね。
グレイスカルピーはその中間って感じです。写真のやつは親指サイズなのですが、すごく細かい部分はさすがにボロボロ崩れちゃって無理のようです。(またレポートしますが、プリモを1〜2割くらいまぜるといい感じになるような気がします。プリモそのままでは弾力がありすぎて削り中心作業は逆にむずかしいかもです。硬めの消しゴムみたいです。)
芯にバルサか石粉粘土を使えば、けっこう大きなサイズのものもグレイスカルピーで作れると思います。
コメントを投稿