きたきた!只今ダウンロード中。
しかし、450MBのサイズはでかい。それをMacとWinでx2本分。プラス、トレーニング素材が400MB弱。Bittorrentダウンロードも用意されてるのがグッドですが、それでも1時間ほどかかりそう。6〜7Mしか出ないADSL環境ではきつい。
両方とも40分くらいでダウンロード完了。Windows版をとりあえずインストールした。スカルプト、ちょっと試したけど悪くなさそう。レンダリング画面のズームができるようになった。今までできなかったのが不思議なんだけど。次のTDWから301を使ってみよう。
TDW的に最もありがたい新機能は、特定のオブジェクトのアルファ書き出しが一度のレンダリングでできること。今までキャラクターのアルファを作るために背景の白い壁を削除してもう一度レンダリングしてたので。
2007/09/11
2007/09/10
2007/09/09
2007/09/08
夏のレジンキャスト
先日の気泡ボコボコのシリコーン型取り失敗。その後、新しいシリコーンとシンナーを入手。普通に二面取りにてシリコン型を1つ制作。やはりシリコーンが古かったのが主な失敗原因だった模様。新鮮なシリコーンは流動性も良く、完璧な型が完成。
で、今日。1日20個くらいでもレジン流し込みをやろうってことで、ベランダに道具一式をセット。冷房で締め切った部屋で臭いレジンキャスト作業をしたくなかったので。Piyoraを2個同時に流し込みするつもりだったんだけど、クソ暑い気温のせいか、硬化が速い。速すぎる。今までは、2個同時どころか(特大の紙コップでいっぺんに2液を混合して)小さいフィギュアも含めて4個同時流し込みもやっていたのだが、2個目を流してる最中に紙コップと注入口がつながったまま硬化。1個ずつしか無理のようだ。効率悪すぎ。で、しばらく作業を続けたのだが、あまりの暑さと強風のため、5個複製したところで断念。夜か涼しい日にやりなおそう。
ひとつビックリしたこと。デジタル式計量秤の液晶が直射日光か温度のせいで、真っ黒に変色。数字が読めなくなってしまった。やべー壊れた!と思ったら、部屋に入れたら黒い部分がスーッと引いて元通りに。
で、今日。1日20個くらいでもレジン流し込みをやろうってことで、ベランダに道具一式をセット。冷房で締め切った部屋で臭いレジンキャスト作業をしたくなかったので。Piyoraを2個同時に流し込みするつもりだったんだけど、クソ暑い気温のせいか、硬化が速い。速すぎる。今までは、2個同時どころか(特大の紙コップでいっぺんに2液を混合して)小さいフィギュアも含めて4個同時流し込みもやっていたのだが、2個目を流してる最中に紙コップと注入口がつながったまま硬化。1個ずつしか無理のようだ。効率悪すぎ。で、しばらく作業を続けたのだが、あまりの暑さと強風のため、5個複製したところで断念。夜か涼しい日にやりなおそう。
ひとつビックリしたこと。デジタル式計量秤の液晶が直射日光か温度のせいで、真っ黒に変色。数字が読めなくなってしまった。やべー壊れた!と思ったら、部屋に入れたら黒い部分がスーッと引いて元通りに。
ラベル:
Toys
2007/09/07
2007/09/06
iPod touchとその他iPod
なんだこれは〜〜っ!!反則だろ〜っ!て感じ。いったいどこまで底なしに物欲を喚起できる企業なんだAppleは。
http://www.apple.com/jp/itunes/
つまり、iPhoneから電話機能をはずしたもの(カメラも省略され、厚さは11.6mmから8mmに薄くなってるらしい)。割と最近30GBiPodを買ったばかりだし、iPhoneが来年にでも日本登場したらカブリまくりなので今すぐポチッとはしないっていうかしちゃいけないと理性では思うのだが、いいな〜これは。あのiPhoneタッチスクリーンで、大きなディスプレイで、無線LANでiTunesストアから曲を買えて、文字入力できて、Safariでネットができて、・・・。Gmail等ネットサービスを使う前提なら、電話機能がなくてもすでに最強のモバイルデバイス。体験したい。(無線LANがいつも使えればの話なんだけどね。最近まである無線LANサービスに1年以上入ってたんだけど、喫茶店でつながったのはたったの1回だけ)。このサイズのディスプレイなら、映画だって十分見れるし、自分のアニメーションを持ち歩くのも楽しそう。うむ〜〜。ほしい。
スタバなどでくつろぎながらネットを見たりメールを書いたりiTunesストアで試聴したり買ったりという、夢のようなことが可能に。と思ったら、USではそのまんまのキャンペーンやってるみたい。
http://www.apple.com/itunes/starbucks/
反則だろ〜って書いたのは、iPhoneサービスが始まってない地域の人でiPhoneに興味のある人はまずiPod touchを買うだろうし、サービスが始まったらiPhoneも買うに違いない。サービス開始の時間差という正当な理由をもってほぼ同じものを2回買わせることが可能ってこと。おまけに、電話会社を乗り換えられなくてiPhoneを断念した人でもiPod touchなら大手を振って買える。すげー。
今までのスタンダードiPodに相当するiPod classic、おいおいおい〜〜160GBって・・・。先日80GBを買おうとして、つい30GBを買っちゃったのは薄さに惹かれたんだけど、5倍の160GBって、中身を入れ替えしたり選んだりする必要がない。これならほぼ全部の音楽を持ち歩ける。魅力だなあ。ムービー再生可能なiPod nano横幅もイイ。かわいい。これはこれで別にほしい。
http://www.apple.com/jp/itunes/
つまり、iPhoneから電話機能をはずしたもの(カメラも省略され、厚さは11.6mmから8mmに薄くなってるらしい)。割と最近30GBiPodを買ったばかりだし、iPhoneが来年にでも日本登場したらカブリまくりなので今すぐポチッとはしないっていうかしちゃいけないと理性では思うのだが、いいな〜これは。あのiPhoneタッチスクリーンで、大きなディスプレイで、無線LANでiTunesストアから曲を買えて、文字入力できて、Safariでネットができて、・・・。Gmail等ネットサービスを使う前提なら、電話機能がなくてもすでに最強のモバイルデバイス。体験したい。(無線LANがいつも使えればの話なんだけどね。最近まである無線LANサービスに1年以上入ってたんだけど、喫茶店でつながったのはたったの1回だけ)。このサイズのディスプレイなら、映画だって十分見れるし、自分のアニメーションを持ち歩くのも楽しそう。うむ〜〜。ほしい。
スタバなどでくつろぎながらネットを見たりメールを書いたりiTunesストアで試聴したり買ったりという、夢のようなことが可能に。と思ったら、USではそのまんまのキャンペーンやってるみたい。
http://www.apple.com/itunes/starbucks/
反則だろ〜って書いたのは、iPhoneサービスが始まってない地域の人でiPhoneに興味のある人はまずiPod touchを買うだろうし、サービスが始まったらiPhoneも買うに違いない。サービス開始の時間差という正当な理由をもってほぼ同じものを2回買わせることが可能ってこと。おまけに、電話会社を乗り換えられなくてiPhoneを断念した人でもiPod touchなら大手を振って買える。すげー。
今までのスタンダードiPodに相当するiPod classic、おいおいおい〜〜160GBって・・・。先日80GBを買おうとして、つい30GBを買っちゃったのは薄さに惹かれたんだけど、5倍の160GBって、中身を入れ替えしたり選んだりする必要がない。これならほぼ全部の音楽を持ち歩ける。魅力だなあ。ムービー再生可能なiPod nano横幅もイイ。かわいい。これはこれで別にほしい。
2007/09/05
2007/09/04
2007/09/03
2007/09/02
2007/09/01
登録:
投稿 (Atom)