2006/08/16

Toys-量産用マスキング




先日、ある展覧会用のアクセサリーとして小さいフィギュアを作った。それはまだ発表しませんが。複製を二つ作ったんだけど、何がつらいってやっぱり塗装が一番大変。手塗りなので一個塗るのに何時間もかかる。めんどくさい。目はクロマテックで作ったので楽だったけど。なにかいい方法を見つけないと何十個の量産なんかとてもじゃないけど無理。

ってことで、量産向きの塗装法を調べると、中国の工場などでは銅製の型を当ててエアブラシを吹くようだ。日本のソフビ工場などでも金属製の型を色数分作り、当ててエアブラシ。うちにあるいろんなフィギュアをルーペで観察すると、多くのソフビが確かにそういう方法で塗ってあるようだ。

ということは、原型を元に型を作ってエアブラシ吹けばいいじゃん。最初はシリコンで作れないかと思ったけど、塗り分けラインを正確に切り抜くのが難しいのと、ミスった場合に修正が不可能。じゃあ、パテではどうか。ポリパテはもろいので最初はエポキシパテで作ってみた。ワセリンを塗りたくった上にエポパテを盛って待つこと数時間。見事に原型に接着されてしまい取れない〜。

どうにかバリバリと剥がし、次はポリパテ。こちらはうまくいった。でもやはりもろい。補強にエポパテを盛り付けてる最中に割れてしまった。もう一度ポリパテで作り直して今度は注意深くエポパテを盛り付けて補強。塗り分けラインをデザインナイフやヤスリで削り出し、なんとか完成。

で、エアブラシを買ってきた。禁断のエアブラシだったんだけど、ここまできて引き返せるか。うまくいくかテスト。地色を筆で塗った上に型を当てて練り消しで固定。エアブラシでオレンジ色を吹き付け。うまくいった。二番目の型を当ててブルーグレーを吹く。こちらは塗料が濃すぎてちょっと失敗。

でも、中国の工場で塗装したような、ちょっと柔らかい境界線の美しい塗り分けができた。こりゃあイイ!!これなら量産も苦にならない。ややこしい迷彩模様のキャラクターだって型さえ作れば量産可能!いいじゃん!!! 他のやつの型も少しずつ作成中。

■追記
水で溶ける木工用接着剤のようなものを塗った上にエポパテを盛れば、硬化した後で水につけておけばパコっときれいに剥がせるようだ。試してみたのはあの「離型剤S」。これも水で溶ける。エポパテのほうが盛りやすいし薄付けできるし、硬くて整形しやすいので便利。

■追記2
ここまできっちりマスクが作れるんなら、目なんかもエアブラシで描けるかも。
あと、マスクを作れば下地に正確に白い部分を塗れるわけで、
透明色のインクジェットタトゥーシールでもいけるのかも。

1 件のコメント:

Hiroshi Yoshii さんのコメント...

コメント

伊藤さんへ〜
エアブラシはいくつも持ってましたが、デジタルでイケると判断できた14年前にイタリア製無音コンプレッサーといっしょに学校に寄付しちゃいました〜。
マスク、いろいろ方法があるんですね。ラテックスっていうか、シリコーンに増粘剤を混ぜるとぜんぜん垂れなくなって垂直にでも分厚く塗れるので、それでやろうかと思ってたのですが、やはり、曲線なんかをきれいに切り抜けなさそうなんで。こんど試してみよう。

投稿者 yoshii : 2006年08月17日 01:31

ごぶさたしております。
あれ?
吉井さんはエアブラシも持っているのだと思い込んでいました。

テンプレートの件ですが・・・
銅版のテンプレートはパーソナルでは難しいでので
掃除機とプラ版で作る簡易ヒートバキュームが誠意一杯ですよね。
最も簡単なテンプレートの作り方は
ラテックスをモデルの上に少し厚めに塗って、
塗りたい部分だけ穴を開ける方法が最も簡単です。
(厚塗りは数回に分けて行います)
ゴム化すると100~200個ぐらいまでは問題なく使えます。

あと、邪道ですが、ビニールテープでマスキングを作って、
その上からバスコーク(お風呂のこーキング用チューブ入りシリコン)をニョロニョロと盛って、
硬化したら不要な部分をカッターで切り取るのも良くやります。

投稿者 伊藤マーティ : 2006年08月17日 01:21

nakanoくんへ〜 あれ?nirvana_xじゃなくて?
エアブラシだけは手は出したくなかったんですけどね〜。
薄塗りで済むので発色もいいし、やっぱり必須だったのかな。
塗装の苦しみから解放されてうれし〜楽し〜。
盛ったり削ったりは元々楽しいし〜。これで全部の工程が楽しみに。
あとは、パッケージやラベル。こっちは専門だし〜。

投稿者 yoshii : 2006年08月16日 23:55

お、すごいじゃないっすか!
とうとうエアブラシまで・・・
ほんと引き返せなくなりましたね(笑)
でも、めちゃ楽しそう(^_^)

投稿者 nakano : 2006年08月16日 23:38

JUNBOwさんへ〜
>密着させるのが
昔、エアブラシでイラスト描いてたこともあるんで中途半端に詳しいのですが、マスクを密着させずに浮かせる手があるのです。密着させると毛細管現象で絵具が入り込んじゃいます。というわけで、ポリパテマスクの断面はなるべく「>」か「つ」型になるように加工してます。

投稿者 yoshii : 2006年08月16日 22:14

うわ!
どんどん進化してますね!
私も昔同じようなチャレンジしてみたんですが、密着させるのが難しいので断念した経歴が…w
この方法なら量産が可能ですね!

投稿者 JUNBOw : 2006年08月16日 21:59