ちょっとわかりにくいけど、迷走が面白かったのでメモ。先日からのカラースケッチの立体化。「飛び上がって笑顔で喜ぶポーズにしてください」と指示したら、足2本手2本の人間型になってしまった。


これは「ラフ絵からの3Dルックが実用になるかの実験」なので、素直に「喜ぶポーズのキャラ」のラフを描いて、「これをソフビの質感で立体化してください」と指示。しかし、何度やっても「人間型」から抜け出せない。
絵を再アップして「今までの指示を全部忘れて、この絵をソフビにしてください」でもダメ。
別の3D化を挟めば今までのこと忘れてくれるかと2つやってみたけどダメ。
「四本足のタコと考えてくれ」とやっても一瞬近づくけどダメ。
「……じゃあ、どうやったらこの形状を認識してくれるんだ? 陰影つけようか?」と聞いたら、「陰影をつけてくれたら形状が理解しやすくなります」って。
ラフに簡単に陰影つけて生成してもらったら、、、成功w
ラフに簡単に陰影つけて生成してもらったら、、、成功w


結局、詳細なスケッチが最も効くわw
(何度も生成された人間型のこのキャラ、気に入っちゃったかもw 手も茶色になってるやつ好き。ニコニコしてるし)